マツダ ラピュタ

ユーザー評価: 3.95

マツダ

ラピュタ

ラピュタの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ラピュタ

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • クラッチスタートキャンセル化しました

    クラッチを踏みながらでないとエンジンがかからない構造は最近でこそ主流ですが、MT車であればクランキングでの踏切脱出など、本来出来るはずの事が出来ない状態なので、キャンセル化することに。 や、決して面倒だからという訳では(・∀・) ただショートさせるのもアレなんで、エーモンのソケットを調達。 配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 21:07 @つよポンさん
  • 電装系交換

    平成22年4月 シリンダーヘッドカバーガスケット 2350円  プラグコード 4700円 スパークプラグ 450円 デイスキャップ 2550円 ローター デイス 940円 --------------------------工賃 6000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 09:13 ボンビーやんさん
  • 中華ドラレコ取り付け

    Amazonで購入した中華製ドラレコ。 コンデジみたいですね。 中華製なのでまずは通電テスト。 無事に使えることが判明したので、取り付け作業を行います。 シガー電源なので、シガーソケットをヒューズから増設します。 Keiあるあるですが、ACCにヒューズが付いておらず、さらには端子も無いw なので隣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月7日 17:06 @つよポンさん
  • リコール作業完了!

    マツダ ディーラーにて・・・ 改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のストライカー付近に№3559のステッカーを貼付する。 IDプレートには黄色のシールを貼付。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 13:54 舜ちゃんパパさん
  • 汎用LEDウインカードアミラーランプを取り付ける

    すっきりしたデザインが好きですのでスズキスポーツ仕様のドアミラーに!このオクで仕入れました韓国製のブツを貼りつけします。 元々ドアミラーは手動式でしたが移植を二回して電動式にしました。 3M両面テープで貼りつけるだけで… ムフフに(´o`) ブツが薄めなのですっきり自然にいきそうな感じですが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月13日 23:03 親父のオモチャ@さん
  • Kei ラピュタ 赤外線式キーレスの受信感度(距離)をUPさせる

    古い年式の車等はキーレスは赤外線式が使われていますが、電波式キーレスに比べ受信感度があからさまに違いますね!結構近くまで行き受信部分に向けて何度もボタンを押したりでストレスが溜まります(-_-# 簡単に安く良くならないかと考えた結果、赤外線式受信部品の増設となりました(ミラーの根元に引っ付いてる部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月6日 21:29 親父のオモチャ@さん
  • リコール案内届いた~

    リコールの案内が届いたので、早速ディーラーに交換作業の予約の問い合わせをしてみた。 思っていた通り、部品がまだ入ってくる見込みがないとの事・・・ こないだスズキ純正部品を注文に行った際のスズキのディーラーさえ手付かずだと・・・ 台数が台数なだけに、仕方ないと思うが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月5日 19:07 舜ちゃんパパさん
  • Apexi RevSPEED Meter(レブスピードメーター) 取り付け

    シルビアから取り外して日の目を見なかったメーターをラピュタに取り付けます。 この位置に取り付ける予定。 2本のビスを取り、メーターコンソールを取り外します。 メーターのビスを4本外しメーターも取り外します。 グローブBOXの裏から車速などの信号を取り出してる方もいますが、自分はメーター裏から信号を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月31日 00:23 白苺スペックDIYさん
  • ワイパー間欠化2

    配線を取り付けた後はボリューム表示等を貼り付けました。 はじめはラミネート表示でしたがステッカーによる表示に変更しました。 この作業はハンドルスイッチの作業時に終わらせています。 間欠ワイパーを完成させるための本体への加工に移ります。 ハンドルを外し、コラムカバーを外すと確認できるステアリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月13日 07:45 白苺スペックDIYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)