マツダ ルーチェ

ユーザー評価: 4.18

マツダ

ルーチェ

ルーチェの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ルーチェ

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンガス補充(R12)

    …専用機材をセット あとは補充するのみ。 ガンガン吹かして補充短縮 冷え冷えのエアコンです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月14日 16:54 横ショーさん
  • エアコン配管 遮熱?断熱?

    最近エアコンの効きが悪く エアコンガスは昨年入れたばかり… エアコンガス漏れもなし。 コンプレッサーが問題か? いや、待てよ!?ということで エンジンルームをチェック。 インテークパイプとエアコン配管が干渉しており これが以外と悪さしてそう? 物は試しということで たまたまホームセンタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 21:27 横ショーさん
  • エアコン効かない~ガス追加

    暑くなるとエアコンが冷えなくなるので (涼しければ冷える) これは・・・と思い,R12ガスを在庫してる いつも世話になってる工場へ入庫. 結果,ガス3本を飲み込みました. やはり年数故に,漏れるんでしょうか. 注入後は寒いほど冷えます. ただ リアエアコンの冷気が時々ぬるいのが 気になります.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月31日 19:54 ぱとらしゅさん
  • ACモードドアモーター修理2

    原因を探る為に、再びダッシュボード外しました~_~; 主にこの辺に繋がる配線と、モーターの点検しました。 カプラー外して、テスターで導通チェック こっちも。 結果、配線は大丈夫。 モーターは、直結したら動いたから、多分大丈夫。 やっぱ、コントロールユニットみたいです(´Д` ) って事で、車内全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年5月14日 23:46 likeMAD7さん
  • ACモードドアモーター不動修理

    エンジンかかったから、内装組もうと思って、ダッシュボードつける前の点検してたら、エアコンのモードドアモーターが動いてないことに気がつきました。 内気外気切り替えしか動いてない…。 とりあえず、なぜかカラカラ中から音がする、 コントローラをバラして見ることに。 うん。 よくわからない(笑) で、カラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月9日 23:32 likeMAD7さん
  • エアコンガスチャージ等

    冷風が殆ど出てない状態だったので、ガスをチャージしてもらいました。真空引きでガス缶3本とコンプレッサーオイルを入れてもらいました… 施工後、エアコンの効きが良くなりました。ガス漏れずに持ってくれることを願ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月21日 06:24 ヒロシ坊主さん
  • ヒーターユニット

    パーツカタログの抜粋(レシプロ) パーツカタログの抜粋(ロータリー)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 22:28 Koba929さん
  • エバポレター清掃

    せっかくエバポレター外れてるので、当然洗います。 とりあえず、割って摘出。 どうやって洗えばいいか分からないので、水とエアー使って洗ってみたけど、効果無し…。 一週間悩んで、パイプユニッシュ買って来ました。 アルミなどに使うと変色する恐れがありますって書いてありました(笑) チョット付けて放置し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月22日 23:14 likeMAD7さん
  • 内外気切り替えドア修理 2

    鉄板から、こんな感じのアームを作りました。 バイスプライヤーで位置出し 外して、ハンダで接着。 錆止めにスズメッキで完成です。 取り付けるとこんな感じ。 過剰強度ですね。 他がやられそう…。 ちゃんと閉まるようになりました。 ただ、雨漏りしてたから、スポンジにカビ生えてて汚いですね…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 00:19 likeMAD7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)