マツダ その他

ユーザー評価: 3.46

マツダ

その他

その他の車買取相場を調べる

整備手帳 - その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • グリル&バンパー外し

    キラ☆ぱんさんの整備手帳「フロントバンパー・グリル取外し」を参考にさせていただきました、ありがとうございました。 用意するもの  小さいマイナスドライバー(クリップ外し用)  大きいプラスドライバー(3番)  バンパー前に敷くダンボールとか  プラスドライバーはラチェットハンドルの小さいものに3 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2007年4月24日 01:43 bleuさん
  • フォグ光軸変更TIP

    運転席側ですが こんな具合になってます。10mmの6角ボルトを緩めて(横の+ネジも少し緩めて置く)前後に動かせば光軸は変わるのですが、、、。 10mm6角ボルトをはずすと標準の光軸より上向きにならないようにチョビっと黒色の「ツメ」が作りつけてあります。 こんなものは 邪魔なので太目のドライバーをつ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年8月15日 16:17 ぴ ー し ー え むさん
  • フロントバンパーはずし

    フロントバンパーをはずしました。 意外と簡単です。特殊な工具は要りません、普通の工具で作業できました。 まずフェンダーのファスナーをはずしてっと、、。 フォグランプのコネクター抜いて、写真の ナット(2個)とボルト(1個)をはずします。 順調、順調、、、。 アンダーパネルのビスもはずします。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年8月23日 16:53 ぴ ー し ー え むさん
  • ヒーターバイパスバルブ取付け

    クラシックミニでもヒーターコアに流れる冷却水量を加減したり止めることができるバルブが付いてるのに、NAロドは年中温水が流れっぱなしで、エアコン入れてても足元ホンワカ。(笑) みんカラを始めとしてロド乗りの先達の情報で(感謝)、ここでUターンさせるバルブを付けるのが有効と知りました。 ちなみに止めち ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年10月16日 11:45 太巻きさん
  • 第7世代マツダ車でカーオーディオ遊びをするために

    えーっと もちろんまだ持っていない車ですから、将来マイカーにした時のための構想というか妄想ですね。 この写真はRX-VisionじゃなくてVision Coupeの内装です。RXの方はもうちょっとスポーティーな内装になると思いますが、良い写真が無かったので代用。 まあイメージですからww マツダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年11月28日 12:43 山爺@Around60さん
  • 高効率H7ハロゲンバルブに交換

    Myロドは NC標準車なのでLoが ハロゲンランプです。 特に不具合はないのですが 高効率H7ハロゲンバルブに交換してみました。 使用したのはRAYBRIGホワイトブラスター 100Wクラス 4400Kです。 まず運転席側、ウォッシャータンクどかすだけで簡単にLoバルブにアクセスできます。 はず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年8月15日 16:30 ぴ ー し ー え むさん
  • SR7 ベルトホールスピーカー製作 ①

    オクで入手したアルトワークス純正レカロ、シートバックの幅が狭いだけで実質SR7です。 これのベルトホールにスピーカーを仕込みます。 柔軟性のある材質(PP=タッパと同じ)なので、力任せに引っ張ると外れます。 ツメの勘合もSR3みたく「外すことを考えていない」構造ではないのは助かります。 前後のパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 17:34 太巻きさん
  • ダッシュボードレザー加工 ①

    ナカマエさんにコンソールを加工していただいたのと同じフェイクレザーをダッシュ上面に、ウルトラスエードRX(耐候グレード)をクラッシュパッドに、その下のタン色の面は近い色のフェイクレザーを貼りました。 前回黒のベタベタダッシュ上面にウルトラスエードを貼ったときはデフロスター部など、細部が非常にやりに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月18日 20:09 太巻きさん
  • 結晶塗装ヘッドカバーに交換

    まずはオリーブボールさんに電話してと。(^^; 注意点を教えてもらってから作業開始です。 わかりやすいM6ボルト11本以外に、IGコイルがカバーに2本、ヘッドに1本ボルトで留まってます。 1/4のショートラチェットが役に立ちました。 左が結晶塗装した中古のヘッドカバー。 ガスケットは2年前の車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月1日 17:55 太巻きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)