マツダ ポーターキャブ

ユーザー評価: 3.93

マツダ

ポーターキャブ

ポーターキャブの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ポーターキャブ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ポーターキャブ オルタネーターブラシ交換(流用品)

    3月なのに雪がチラつく寒い一日でした。 今日は有給をとって楽しい一日・・・(嘘 楽しくない、役所関係の用事を済ませてました。 用事が済んだところで 今日、届いていたオルタネーターブラシの 交換作業を始めますかぁ~ 緑色の液体で水遊びとか 墨汁のように黒い 健康に良さげな年季の入った クサイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月12日 00:53 ネコノタマシマシマさん
  • ポーターキャブ 燃料センサー交換

    時を巻き戻し・・・ 11月某日。 (ずいぶん前やね) しましま号は岡崎に来ています。 なーんとなく 行ってみたくて訪れてみましたが 遠く離れた開催場所なので 見たこと無い車ばかりで新鮮でした。 片道6時間ほどかかるので 着いてタコヤキ食べて休憩したら もうお帰りの時間です。 お寺に旧車・農 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月8日 00:00 ネコノタマシマシマさん
  • ポーターキャブ タコメーター交換ついでに場所移動

    先週くらいから 去年取り付けたオートゲージ製の タコメーターの調子が悪く そのまま交換するのもアレなので メーター内に移動することにしました。 今までは60φのタイプでしたが メーター内に収める為に52φを注文。 メーターを取り外し分解。 ホールソーで52φの穴をあけて収めます。 配線は6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月17日 22:23 ネコノタマシマシマさん
  • 帯に短したすきに長し・・・貧乏性と改善策♪

    なんとも中途半端な長さのケーブルと、寒さでちょっと元気ななかった軽トラの始動性を改善したいと、セコセコ気分で作業開始!! でも、セル側の逞しいボルト径にケーブルの穴が小さすぎて、 ちょっと、いやホントは今日一番時間が掛かったのが、穴削り・・・(爆) 手持ちの心許ないタイラップが終わってしまい。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月12日 11:41 よしいえさん
  • カラーコーディネイト

    年末に手配しておいた、バッテリーです。 L端子です。新品のボルト・ナットがついてました。 どうせ換えるなら、黒いものにしたいと思ってました。 よく雑誌で外国旧車オーナーが取り付けていたのと、もちろん色でコレに決めました。といっても少数のL端子なので、あまり選択肢はありませんでしたが・・・ 30分と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月5日 10:46 よしいえさん
  • ちょいやる気のプラグコード。おまけ付き

    みんカラ先輩からのアドバイス貰ったので、早速やってみました。 2気筒ですが、1本ずつやりました。特に僕の場合は非常に危険ですので(爆) なぜ、グレーかというと、工具袋の底に使いかけがあったからです(笑) グルグルグルっと丁寧に丁寧に巻くことを心がけます。 ・・・と調子こいてたら、テープが終わった! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月28日 11:31 よしいえさん
  • デンソー バックブザー取付動画あり

    とりあえず装着。 バック配線はボイスアラームに マイナスはポジション電源へ アースはボディに そうするとライトONで無音になります。 配線加工しながら ワイヤーブラシでゴシゴシ 文字部分は黒マジックで・・・ 本当は赤がよかったんですが 刷毛がなく断念( ;´Д`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 00:06 ファミマー@宮城(ミヤギKY ...さん
  • ポーターキャブ チョーク警告灯修理

    久々に更新です。 11月の初めの日曜の作業なので たぶん1日だと思うのですが う~ん。 実はこの作業後、 デジカメのSDカードが 行方不明になってしまい 今頃のUPとなりました。 (これでSD紛失2回目!) さて・・・ 今回は昭和のキャブ車によくある チョーク戻し忘れ警告灯の修理です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 00:10 ネコノタマシマシマさん
  • ウォッシャー修理していたら…

    ウインドウォッシャーが動作しなかったので取り外し、藻で汚染されて緑になっていた為洗浄した。その後取り付けてみると動作したのでエンジンを掛けずに噴射スイッチを押していたら、バッテリーが上がってしまった。 バッテリーを外してみると下の受け皿がこの様な有り様。 バッテリーを充電している間に受け皿を買いに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 22:24 Chibikuroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)