マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - プレマシー

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • リアブレーキローター交換 その②

    その①で取り外したので今度は取り付けて行きます。 フロント同様に取り付け前にディスク面に塗られた錆止めのオイルをパーツクリーナーを使って両面とも綺麗に拭き取っておきます。 取り付け後にオイルでブレーキが効かなくなるのを防止するためです。 オイルを拭き取ったら取り付けます。 ディスクがガタガタ動くの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月16日 00:39 Dakutoさん
  • リアブレーキローター交換 その①

    フロントに合わせてリアもブレンボのブレーキローターに交換したいと思います。 ビアンテ用でサイズアップになるため別途サポートマウンティング(品番:C2Y6-26-28XA)が必要です。 なお、重要保安部品に関わる作業になるため真似される場合は自己責任でお願いします。 こちらも、万事屋さんの整備手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月16日 00:39 Dakutoさん
  • フロントブレーキローター交換その②

    その①で取り外したので今度は取り付けて行きます。 取り付ける前にディスク面に塗られた錆止めのオイルをパーツクリーナーを使って両面とも綺麗に拭き取っておきます。 取り付け後にオイルでブレーキが効かなくなるのを防止するためです。 オイルを拭き取ったら取り付けます。 ディスクがガタガタ動くので貫通ナット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月11日 12:39 Dakutoさん
  • フロントブレーキローター交換その①

    モニターでいただいたブレンボのフロントブレーキローターに交換したいと思います。 ビアンテ用でサイズアップになるため別途サポートマウンティング(品番:C256-33-281)が必要です。 なお、重要保安部品に関わる作業になるため真似される場合は自己責任でお願いします。 また、この作業に先立ち、万 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年5月11日 12:38 Dakutoさん
  • スリット入ったよ(^^)

    初めに言っておきます。リアは延期してます( ;´Д`) さて、ローターを前後交換します。 約11万キロ耐えたローターお疲れ様(^^) まずはフロントです。 真ん中のボルトを二本外します。 17ミリのメガネで取れます。 実際のところ超硬くて苦戦しましたが笑 メガネかましてゴムハンマーでガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月15日 05:21 ちゅんちゅん太朗さん
  • リアにもスリット入ったよ(^^)

    先日フロントのローターは交換いたしましが、リアは工具に阻まれ交換が延期になっておりましたε-(´∀`; ) 工具を送ってくださった ひざさん本当にありがとうございました(^^) ボルト2本と7ミリの六角を外すとキャリパーがぶらーんとなります。 そこで気付きます。サイドブレーキがかかっていると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 15:56 ちゅんちゅん太朗さん
  • フロントブレーキローター交換

    走行距離、約12万㎞。 頑張ってくれたフロントブレーキローターを リアと同時に交換してもらいました。 リア同様、DIXCELのCW用にしたので、 サイズアップはしていません。 リアはPDにしましたが、 フロントはSDを選択しました。 制動力をハッキリ向上させるには、 ローターのサイズアップが 良い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月29日 20:24 かもめのパパさん
  • ブレーキローターをCR3W用のスリットディスクに交換してみる。

    キャリパー塗装のついでにローターを交換します。 少しさみしいのとサビが心配なのでちょっと塗ってみます。 塗装後。 金色のハットがマブいぜ!!! 、、、、黒にしとけばよかったかな。。。 コレも塗ってしまいます。 意外と目立つんですよね。 準備ができたら取り付け。 構造的にキャリパーサポートを外さな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月10日 00:18 kamanosukeさん
  • DIXCEL製パッド&ディスクへ交換

    車検も終わり、パッド、ディスクが届いたので交換することに。 今まで純正のパッドを無交換で9年使ってきましたが一番減ってたのが右リヤの内側で残り1mmでしたw 今回DIXCELのパッドを前にタイプM、後にタイプEC、ディスクは前後ともプレーン(PD)を選択しました。 重量増加を嫌ってサイズアッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年2月16日 17:27 まじわたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)