マツダ プロシード

ユーザー評価: 4.21

マツダ

プロシード

プロシードの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プロシード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーハーボックス加工

    2年前に突貫工事で作ったウーハーボックス。 背もたれに合わせた形状にしたいが為に、超薄型かつ容積確保を考えた結果、横長の形状に・・・ これが不必要な共振を生んでいた・・・(と思う ということで、施工当事に施したデットニングに、更に追加防振。 愛用の、安くて重くて臭いオトナシートを重ね張りとかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月8日 23:01 goriちゃんさん
  • ウーハーボックス製作 作業編(2/2)

    前日に接着が終わっていたので、下穴を開けてビス止めします。 で、問題のレザー貼りです。 はじめに突起部分を貼っていきます。 ヒートガンでR部分を暖めながら、素早く作業しますが、どうしても上手くいきません・・・ 大概のところであきらめましょう(笑 3面を一気に貼らずに、1面ごとに貼っていったほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 17:28 goriちゃんさん
  • ウーハーボックス製作 作業編(1/2)

    先ずは材料を切り出します。 ジグソーを使用したんですが、直角&直線に切れない・・・ トリマーとか買っておくべきだったと激しく後悔。 仮組み立てで、様子を見ます。 板の切断精度が悪いお陰で、スキマが各所に・・・ ヤスリで根気良く削りながら合わせて、内部を製作します。 補強の為のコマと、吸音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 17:14 goriちゃんさん
  • ウーハーボックス製作 準備編

    まずは、届いたアンプを入れてみる。 予想通りスッポリで、結構余裕がある。 これなら、配線&設置もラクラク~ 次に、届いたウーハーを開けてみると、謎の板が・・・ ま、まさかコレは・・・ そう、背面のコイル逃がし用の板が、付属で付いて来てたのだ! コレを見た瞬間、もうキッカーになら抱かれても良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 22:56 goriちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)