マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスタークーペ

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ロードスター [ クーペ ]

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • NB8C  ターボ取り付け04

    ブローオフ取り付け インタークーラー配管 インタークーラー配管 インタークーラー 主要パーツはこれで終了 小さいウォッシャータンクに変更。 吸気温度センサー取り付け 追加インジェクター取り付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月12日 03:41 しるく師匠さん
  • NB8C  ターボ取り付け03

    この方は、ほとんど新車状態からターボ取り付けですね。 タービンへのインテークパイプ取り付け。 タービンへのインテークパイプ取り付け。結構細いです。 遮熱版取り付け。 インテークパイプ取り付け タービンからインークーラーへ配管接続。 エアフロとエアクリ。 タービンエキゾーストとエアコン配管が近いので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月12日 03:39 しるく師匠さん
  • NB8C  ターボ取り付け02

    前置きインタークーラです。性能はパーツレビューにカキコしていますが、スピードが上がるほどに冷えるのは驚きました。 キット全体です。このほかにサブコンも付属します。 フロントパイプ。触媒が溶接されています。オーストラリアでは車検対応らしいですが、日本では審査に出さないと行けないかもデスね。審査費用は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月12日 03:38 しるく師匠さん
  • NB8C  ターボ取り付け01

    私のと同じキットの取り付け行程がありましたので判る範囲で日本語解説します。(^^;) 1,純正のウォッシャータンクが取り外されます。 純正エキマニ、フロントパイプですね。NB3型以降はフロントパイプに触媒が付いているので注意が必要です。メタル触媒を考えておられる方は、NB3型対応か確認が大切。私 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年8月12日 03:36 しるく師匠さん
  • タービンキット画像追加

    エンジン周り・・・エアクリはオートエクゼのラムエア流用しています。後日、カーボン調ラムエアカバーを反転させて、電動ファンの熱風対策としました。若干の加工が必要です。 この写真はタービン装着時のですが、後日、ブーコンも装着しました。 インテークには追加インジェクターが付いています。燃圧安定の為に燃料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月16日 02:57 しるく師匠さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)