新車・中古も含め購入を検討中です。
1600 1800 2000ccでの実走行の差がどれくらいあるか具体的に教えてもらえませんか?
ちなみに私は3~6年落ちくらいのMTが購入希望です。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
排気量違いでどれだけ違いますか? - ロードスター
排気量違いでどれだけ違いますか?
-
-
僕は以前NBの6MTと4ATの2タイプを同時に所有していましたが、ATのロードスターもなかなかよかったですよ(^^)
走りのおもしろさ(操作・操縦するおもしろさ)を求めるのであれば、操作が上手になればなるほどMTのほうがより楽しめますが、納車されたその日から充分使い切れるイージーさと、旅先でのドライブで余計な操作に気をとられず風景などの鑑賞に浸れる余裕たっぷりの運転&疲労の少なさなどなど、ATにはATならではの捨てがたい美点もあります♪
僕自身、町乗り&ドライブユースではATばかり使っていました。燃費もそれほど違いはないです(^^)
PS.
NAかNBのどちらかといえば、やはりNB、予算が許すならできるだけ後期モデルが良いと思います。
NAとNBは外見のちがいだけでなく、内部的にもかなり改良が入っていますので、リトラクタブルヘッドライトに代表されるスタイリングにこだわりが特にないなら、NBをオススメします。特にブレーキ性能は雲泥の差があります(^^)
NAの初期モデル(1600)のATは変速ショックがかなり大きいので運転が不快。そのうえ、古さゆえにパーツや素材に欠品も出てきているので故障すると修理困難になる 舶ェもあります。
NAでATを選ぶなら後期の1800がオススメ。そしてやはりできるだけ後期のモデルを選びましょう。
NAはすでに10年以上、NBの最終でもすでに5年経過した車種なので前のユーザーの使い方によって程度も雲泥の差があります。ですから、あわてずあせらずじっくり良いものが見つかるのを待ってから購入しましょう。この種のクルマとしてはかなりの数が売れているので、待てば必ず好みにピッタリの極上車が見つかるはずです。
個人的なオススメはH13年以降、走行3万キロ程度のNBですね(^_^) -
-
-
あくまで個人的な話ですが、
たとえばスローコーナーの立ち上がりなら刹那的にリミットまでまわすことはできます。でも、そのまま全開を続ければ、直線の終りにはかなり反社会的な速度に達してしまいます。
NB8でも、パワーを使い切ったらリミッターが顔を出しそうでした。公道でそんな走りは許されませんから、どこかでアクセルを緩めなければなりません。NCになって緩めている時間がますます長くなりました。
すると、「どうせ直線で踏めないなら、コーナーでがんばっても意味がない。ガソリンももったいないし、高いギアのまま流しちゃえ」、というふうに、しだいに「スポーツ」しなくなってしまいました。
もっと手軽に、そして安全に、全開走行を楽しみたい、というのが私の個人的な思いです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/28
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/24
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オーナGTシルバー Fリフト スポエグ(千葉県)
3095.3万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
219.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
千葉県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 2シリーズ カブリオレ
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
