NB8C Ⅱ を中古で買ったのですが、みなさんがおっしゃるように、タイヤハウスの隙間が気になります。
街乗りですし、あまり部品を替えたくないので、タイヤホイールを純正の14から16にしたらどうかなと思います。
ご意見いただけたら幸いです
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
タイヤハウス隙間 - ロードスター
タイヤハウス隙間
豹 [質問者]
2006/08/19 06:59
過去ログへの回答はできません。
-
タイヤハウスの隙間=タイヤの上端とフェンダーの隙間ということですね。
それを縮めるために、インチアップをするということは、タイヤの扁平率を変えず、タイヤの外径を大きくすることになりますよね。
ノーマルサイズと比べると、タイヤ1回転で進む距離が大きくなるので、スピードメーターの針が実際よりも低い数値を指すというのが、一般的に言われるデメリットです。
しかし、板親さんのようにルックスを重視した場合には、ルックス上のデメリットもあります。
外径を大きくするインチアップ
→タイヤの半径が大きくなる
→地面との距離が大きくなる
→車高が上がる
ので、腰高感が大きくなると思います。
また、せっかく大きいホイールを入れるのに、タイヤの厚みのせいで、相対的にホイールが小さく見える恐れがあります。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 純正9型コネクトナビ Bカメ(奈良県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン (大阪府)
479.4万円(税込)
-
マツダ ロードスター MT BOSE ベージュ革 8.8型マツダコネクト(大阪府)
334.9万円(税込)
PVランキング
-
932 PV
-
897 PV
-
566 PV
-
438 PV
-
437 PV
注目タグ
最新オフ会情報
-
兵庫県
車種:マツダ 全モデル , マツダ RX-7 , マツダ ユーノスコスモ , マツダ RX-8
-
北海道
車種:マツダ 全モデル
-
千葉県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 2シリーズ カブリオレ

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
