マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類

    1.運転席右後の遠くでなるキチキチ音. 2.段差を越えた時などに運転席右の耳元でなるギシギシ音. このその2については異音対策 その7で完治. しかしその1,遠くでなるキチキチ音は,対策してしばらくは止み,時間をおいて再発を繰り返して来ました. 恐らく,恐らく終止符です.今回は対策していまの ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年3月21日 12:42 Power1さん
  • 熱対策

    ちょっと熱い走りをすると、左足元が熱くなって、この夏の暑さに対策が欲しくなりました。 どうして熱いのか覗き込むと、高温のエンジンルーム隔壁が内張無しで一部むき出しに露出していて、そこがさながら遠赤外線ヒーターの様に左足を加熱していたのです。 そこでエーモンのエンジンルーム静音シートを購入。貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月16日 21:09 Xianranさん
  • ドアに配線 その1

    検索しても全く見つからなかったドアの配線。 そこで思い切って助手席側に着手。 最近のマツダ車に共通している仕組みだと思うので、参考になればと思います。 勝手がわからず、左右ドアとその他配線などで二日と半日かかってしまった。 何度も挫折してディーラーに行こうかとも思ったし、いっそドアを外してしまえと ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年5月9日 15:35 ヒコサンさん
  • ロードスターRF雨漏り〜乾燥(3) 原因

    最後の写真8/8に経緯の追記 7/27(月)朝に雨漏浸水に気がつき昼にタオルである程度吸水作業し夕方ディーラー様に 7/28(火)ドレーン皿の詰まりを解消して夕方引取り。 まだ、湿っていたのでペーパータオルを押しつけて乾燥作業 7/30(金)まで晴れている時はドアを開けたままにして何度もペーパ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年8月2日 10:42 acha-さん
  • 異音 対処 ハードトップ

    ハードトップ右上あたりから突き上げ時や酷道走行時のミシミシ、ギシギシ音が酷くなりまして、簡単な処置をしました。 原因は閉める時に運転席、助手席サンバイザー裏に差し込まれる爪です。 これが意外と走行中に雌側の下部を抉っています。恐らくフロントノーズが突き上げ時等に撓み、フロントガラス部が微妙にし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年11月15日 22:38 dai_mx_5さん
  • ドア内張り外し と スピーカー取外し

    今更感がハンパないですが・・・(^^ゞ 以下、全て助手席側で施工しています。 表記中カッコ内のmm数は工具サイズです。 インナードアノブ奥の樹脂カバーを引っ張って取外し、出てきたビスを外し・・・ 内張りの手ぇ引っ掛けるところ(何て言うの?)底部のゴムカバーを外し、出てきたビスを外します。 内張 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年9月10日 20:14 べあーどさん
  • 助手席の床が水浸しです!

    「それはいつ生まれたのか誰も知らない。」 妖怪人間ベムより引っ張ってきました。年齢バレそうです。 今週の火曜日の朝に、滅多に開けない助手席ドアを開くと、床が水浸しではないですか!! いつからこんな状態だったかもわかりませんが、かなりの量の水が溜まってます。 土曜日の朝から作業開始です。 トルクスE ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年7月10日 16:46 お茶屋ですけどさん
  • センタークラスターからのキシキシ音対策

    最近段差や凹凸を通る時にセンタークラスター辺りから「キシキシ」と異音がしはじめてました。 当初はマツコネモニターを疑いましたが、どうもセンターの横長エアコンルーバー周辺が怪しい。ココを押さえると異音が消えるので、取り敢えずバラして確認する事に(^^) ハザードスイッチ裏のコネクターを外して、ルーバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年4月23日 18:05 べあーどさん
  • バイザーからの異音対策

    運転席と助手席のバイザーから、走行中の段差で軽いプラスチックの接触音がする様になり、耳障りで悩んでました。 助手席側からも異音 症状は、運転席側の方が音が大きく聞こえます。 音の発生場所は、バイザーのミラーのフタの様でした。 そこで対策として、マグネットを写真の位置に両面テープで取り付け、走行時 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年1月1日 13:52 クルマ好き~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)