マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.74

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ウォッシャータンク塗装

    ウォッシャータンクを黒色に塗装しました。 エンジンルーム内でひときわ目立っていましたが、ブラックアウトする事でエンジンルーム内に統一感が出たように感じます。 以前、結晶塗装にチャレンジし、要領が分からず見事に失敗しました。 ですので失敗しても後からゴムの様に剥がせるラバースプレーを使用します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月8日 17:42 wjtqjさん
  • エンジンルームも赤く

    エンジンルームも赤くしてみましょう。 と、言うわけでボンネット裏の防音材を外して塗装します、下地に家にあったシルバーの残りをありったけ吹いてからソウルレッドを吹きます。 乾きました。 防音材のチャックも塗りましょう、エンジンカバー塗装した時の台を使い回しです。 シルバーは使いきってしまったので、下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 17:34 @あかさびさん
  • ウォッシャータンクとヒューズボックスカバー塗装

    先日、エンジンカバーを塗装したのに続いてウォッシャータンクとヒューズボックスのカバーを塗装してみました。 黒にする人が多いのは知ってますが、ここはちょっとひねって赤に。 ヒューズボックスのカバーも一緒に塗ったのはまぁ「ついで」と左右のバランスですかね。とりあえず白いタンクはなんとなく間抜けに見えた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 07:26 yushikanedaさん
  • インダクションサウンドエンハンサー撤去

    グレードRSにはインダクションサウンドエンハンサーなるものが標準で付いています。 私はこれいらないので取り外すことにしました。 ボルトを2カ所外せばあとは引っこ抜くだけの簡単作業です。 吸気ホース側は張り付き等で抜きにくい場合があるので、ホースを破いたり樹脂パイプを破損しないよう慎重作業が必要です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月23日 20:29 Amberjackさん
  • フードストラット装着

    2月に日本出張した際に日本のほうが入手しやすかった/安かったパーツをいくつか購入しました。 その一つ、フードストラット。フードダンパーとか言われるかな? 日本のアマゾンでシリンダーが赤にペイントされたやつを買いました。 中国からの出荷でしたが日本語の説明書がついてました。 パッケージはきれいにまと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 06:22 yushikanedaさん
  • 着色エンジンカバー取り付け

    コロナで自宅軟禁状態の間、とりあえず数日間、窓際に「ペンキ塗りたて」で置いといたエンジンカバー、所用で外出前に軽く指で触ってみたらもうベトつかなくなってました。 なので、まず、外しておいたエンブレムをパッチン。しっかり付いたんでとりあえず接着してないです。 エンジンルームに。 フラッシュ焚いたら色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 14:26 yushikanedaさん
  • istop アイドリングストップ キャンセル

    納車の帰り道で信号待ちでistopの存在に気付き、最初はエンストしたかと焦りました。 偉大な先人方の知恵でキャンセラー導入せずとも、ボンネットの開閉感知スイッチを取り外すだけで無効化出来ました。 追記:スイッチはクロスで止まってるだけですが、オフセットドライバーでないと外せないですね。 ロードス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月17日 13:03 しょ_しょさん
  • ATF交換 トルコン太郎 2

    その1の続きです。 新品同様ににオイルパン、マグネット等洗浄して貰いました。 AT本体も洗浄して貰ってます。 アイシン純正でオイルラインに残ったATFを洗浄して貰います。 NC-65を注入して貰います。 赤みはアイシンので取れませんが、全量ニューテックにかわってます。 部品を全て取り付け、最後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 23:48 dai_mx_5さん
  • エンジンハーネス修理

    表題の件に若干偽り有り。正確にはハーネスのコルゲートチューブの劣化により配線が剥き出しになったからそのその修理。 そもそもの原因が今は諸事情により純正に戻してるが、LEGのエキマニの熱害によるもの。一応バンテージを巻いていたが完全には防げずバッキバキに硬化して触るとボロボロ崩れる。今まで見て見ぬフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月3日 22:36 ヶ口夕ソさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)