マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.74

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ロードスターの購入について。 - ロードスターRF

 
イイね!  
カピベリ

ロードスターの購入について。

カピベリ [質問者] 2022/04/10 20:05

初めまして。
21年式のベリーサに乗っている者です。
今年で13年目、車検と増税が迫っていて、今まではこの先もベリーサに乗るつもりで考えていましたが、最近ロードスターRFが気になって仕方なく…この際だからもしできるなら乗り換えてみたいなと考え始めました。

排気量や税金、維持費もかかるのは承知の上です。
NDならまだ頑張れば手が届くかもしれないですが、ハードトップの安心感があるRFに気持ちが行ってしまいます…

NDやRFを実際に乗られている方、もしよろしければ実際にかかる費用やメリット、デメリットなんかも教えて頂けると幸いです。

ちなみに通勤、街乗りメインでたまに長距離を走ります。

よろしくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • 三月葵 コメントID:1599121 2022/04/14 23:07

    元ND乗りで現RF乗りです。
    幌はその人の環境等にももろに影響されます。砂埃が多い所であれば断然お勧めはRFです。
    RFは屋根を閉めれば完全にクーペです。幌はやはり消音材がRFと比べて入って無いので色々とうるさいです(笑)
    基本オープンで走ると言うのであれば幌でも良いかもですが。クローズでも走ると言うのであればRFにしておくことをお勧めします。維持費はどっちも変わらない感じですね。

  • しらー コメントID:1599119 2022/04/14 22:51

    初めまして。
    僕自身はNDに、同居の家族がRFに乗っています。
    昔母がベリーサに載っていたので懐かしいです。

    さてRFが気になるとのことですが、正直維持費はそこまで気にしなくてよいかと思います。
    もちろん税金はベリーサよりは高くなりますが一段階上がるだけですし、保険料等は変わらないと思います。

    NDはNDがいい!という人にはおすすめですが、RFの方が気になるようでしたらRFの方がいいと思います。
    パワーも段違いですし、普通の人には乗りやすい車です。高速道路も楽ですよ。
    あと燃料タンクが45LなのでNDより航続距離が長いです。(NDは40L)
    横から見たシルエットはRFの方がかっこいいと思いますね。 笑

    マイナスポイントと言えばやはり購入価格かと思います。
    家族が乗ってるRFは1番安いSグレードですが、それでもNDの最上級グレードのRSと同価格帯、コミコミ400万くらいです。
    ただ今はいろんな買い方がありますし、妥協してNDに乗るよりは頑張ってRFにした方がいいと僕は思います。

    ロードスターはもし手放すときの下取り価格も高いので、残クレ等の買い方も検討されてみてはいかがでしょうか。

    ロードスターのオーナーは余裕のある方が多いですが、僕も好きで頑張って維持しています。

    ディーラーで営業さんに聞くとなるべく負担にならない買い方を色々教えてくれますよ^^

    また何か質問があればコメントしてくださいね。

  • モイ子 コメントID:1598953 2022/04/11 12:30

    こんにちはモイ子です。
    デメリットはおそらく無いとおもいます。
    気になる時が買いどきですよ。
    60歳過ぎてからのマニュアルてすが、S2000やZ33より、自分はほれこんでいます

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)