RFのドラレコ取り付けを納車時ディーラーでしてもらいました。
BSA31なる取り付けパーツを使っての取り付けのようだったのですが外れ、まさかのオープン時のルーフに挟まるトラブルが起きました。
調べたところそもそもRF非対応の取り付けパーツだったようで、両面テープで3点どめなのですが形状が合わずそもそも貼れていなかった説が浮上。
納車一ヶ月経ってないので、いままで運良く外れていなかっただけのようでした。
一方、流用して取り付けされてる方もいるようですが、皆様どのようにして取り付けしているのでしょうか?
参考まで教えていただけますと幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスターRF
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスターRF BOSE レーダークルーズ ベージュ内装(千葉県)
412.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ JBL(愛知県)
709.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
