マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - RX-8

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • RX-8にピッタリ合うフロントサンシェードを探す♪

    汎用品のサンシェードを使ってましたが、くたびれてきたのでマツダ純正アクセサリーの他車種用からサイズが近いものを探してみます。 RX-8のカタログに載っている四面図の上面図をちょっと拝借して、フロントウィンドウをトレースしてみてました♪ アテンザとアクセラの四面図を同一縮尺になるようにしてから、R ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年5月14日 23:13 デススターさん
  • RX-8に最適なキーホルダーを考ぇてみたw

    初年度登録H15年の4月とゆぅ千代たん (*´艸`)ププ❤ 発売開始当初の超初期のRX-8なので 『カードキー』なんつぅイマドキ*アイテムではござぃません(ノω`*)ノ"w この度、この毎日使ぅ必須アィテムとしてのキーホルダーを リニューアルしてみました(∩´∀`)∩☆彡 『8』の文字もチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2015年11月22日 13:50 fooh@beeさん
  • iConsoleとノーブランドホルダー

     iConsoleのRX-8用が届きました。 発注をかけて3日くらいで届きます。 私が買ったのは、合成皮革仕様のiConsoleです。 iConsoleの裏面です。 ABS樹脂素材???らしき型抜きプラスチックの表面に合成皮革が貼り付けてあります。 オーディオユニットを少しだけ浮かす作業をして、i ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年6月11日 18:22 mac_rさん
  • ニッパーの使い方講座

    VCT線、VCT-F線、センサー用CA線などの電線は、単線のVSFなどに対して一遍に数本接続出来るし、被服で中の電線がより守られているので便利である。 しかし素人では皮むきをカッターでやり、中の電線や芯線周りの被服に傷を付けて何回もやり直しをしてしまう。 ここで熟練すれば簡単に出来る方法を伝授 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月16日 23:25 黄8の松さん
  • ノラ猫撃退法(ネコよけパンサー君設置)

    納車後スグからピカピカの愛車の上をノラ猫が歩き回ってるようで、足跡がボンネット~トランクまで無数にペタペタ&ひっかきキズまで…(怒) もう超ムカツキで何か良い解決策がないもんかと、某RX-8オーナーズサイトの掲示板に書き込んでみたところ、ある獣医さんから「出来る限り本物の猫に近いぬいぐるみをボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月13日 06:16 OMUKOROさん
  • パフォーマンスボックスのファームウェアをアップデート

    PerformanceBox(以下パフォ箱)のファームウェアのアップデート(バージョンアップ・グレートアップ)の手順を説明していきますが、ファームウェアのアップデートに失敗するとパフォ箱が動作しなくなる恐れもありますので、十分に気をつけて行ってください。失敗して動かなくなったと言われても私は一斉責 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月8日 01:28 ライーザさん
  • ダイソーチューン

    とりあえず効果の程は値段の割には絶大。 変にパーツを付けるよりも感動します。 んでもってエンジンルーム。 洗車ついでに良く眺めてみます。MSVはブッといケーブルが最初からアーシング処理されています。 エンジンカバーが無いのは悲しいが換わりにあるタワーバーのマツダスピードロゴが頼もしいぜ! まずは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2004年4月3日 22:18 mizuhoさん
  • ボディカバーたたみ方

    ボディカバーの付け外しの手順 1.ボディ中央の下側を通している固定ベルトとゴムを外す 2.カバーの裾を車の中心線上に合わせる(表面を内側に織り込む事でホコリが広がらない) 3.リアからクルクルと丸めて更に半分に折る この方法で畳むと付属のカバーには入らないし、トランクの半分を占領しますが、付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月15日 08:21 リョーケンさん
  • パソコンにパフォーマンスボックスを認識させる

    PerformanceBox(以下パフォ箱)のファームウェアのバージョンアップの作業を行う前に、パフォ箱をパソコン(以下PC)に認識させる必要があります。まずは、公式のパフォ箱ファームウェアアップデート手順のページをお読み下さい。 http://www.enable-apg.jp/img/prod ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 01:16 ライーザさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)