マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - RX-8

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • CX-5用のウォッシャーノズルに交換 その1

    ワイパーアームを交換するついでにウォッシャーノズルをリフレッシュしました。 RX-8のウォッシャーノズルよりも広範囲に噴射できるCX-5用が流用できるので、今回はそちらを注文。写真の赤枠で囲った部品です。 1) 右用ウォッシャーノズル  KD45-67-510 ¥410 2) 左用ウォッシャ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年9月8日 00:00 ライーザさん
  • CX-5純正ウォッシャノズル取り付け

    ウォッシャノズルですが、エイトが出たときには従来の二股から三股にふえ、画期的だったとか…。 しかし、時代も変われば、今のCX-5は霧状にきれいに噴射することができます。 同じマツダ車ならつくんじゃ?と考え敢行します!! まず部品はDでCX-5のノズルをください。と言えば買うことができます!! ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2014年6月1日 22:10 サッチーさん
  • CX-5用のウォッシャーノズルに交換 その2動画あり

    CX-5用のウォッシャーノズルに交換 その1の続きです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3373011/note.aspx 取り外したRX-8のウォッシャーノズルを拡大した写真。 ゴムパイプとウォッシャーノズルの接合部 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2015年9月8日 00:00 ライーザさん
  • ☆ ウォッシャーノズル交換 (RX-8用→CX-5用)

    ☆ このみんカラで先駆者の皆さんの情報を元に、CX-5のウォッシャーノズルに交換しました。  部品は下記①~③をディーラーに注文して購入。   ① 右用ノズル: KD45-67-510 ¥410   ② 左用ノズル: KD53-67-510 ¥410   ③ ゴムパイプ: KD49-67-50 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年7月26日 17:40 654×2さん
  • ウォッシャーノズル交換

    みんカラの先輩方を参考にCX-5用のノズルとホースをDラーにて注文します。 (そうすると次の日に入荷しますとの事でした。) 以下がその部品番号と値段です(^○^) ①KD45-67510 ノズルウォッシャー(運転席側) 410円 ②KD53-67510 ノズルウォッシャー(助手席側) ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年4月1日 15:40 RX-8 MSV-2さん
  • ワイパーアーム リフレッシュ

    先日ワイパーブレードを交換しましたが、ワイパーアームの塗装が剥げてきて見窄らしいのでリフレッシュする事にしました。写真の赤枠で囲った部品がワイパーアーム関連の部品です。 ・運転席側ワイパーアーム  F151-67-321 \4,611 ・助手席側ワイパーアーム  FE28-67-321A \4 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月5日 00:00 ライーザさん
  • 劣化したワイパーを再塗装

    ワイパーの表面が劣化して白化&ザラザラ化してきたため、ツヤ消しブラックで再塗装してみました。 まずは根っこの樹脂キャップをマイナスドライバーで外します。 どうせ塗装するんだからキズなんぞ気にせずペコ!!っと撤去。 そして顔を出した12ミリのナットを外します。 運転席側はボンネットを開けないと外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年10月5日 19:45 Muller@トラブル三昧( ...さん
  • ワイパーアーム塗装(脱着)①

    ワイパーアーム先端の塗装が劣化によって剥がれ、何ともみすぼらしい姿になっていました。 所々塗装が剥がれ、地金の銀が露出しているという状態。 何とかしたかったので、外して塗装する事にしました。 って事で、今回は主に外した手順についてレポートしたいと思います。 まずは写真のカバーを外す。 隙がある ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月8日 23:56 yokunさん
  • ワイパーカウル制震処置①(2013/06/23)

    異音対策の続きです。 ディーラーさんに相談したところ ワイパーカウル(赤矢印に示した部品)がフロントウインドウに接触し、異音発生の原因となることがあるとのこと。 とりあえず一旦外してみることにしました。 カウルを外すには先にワイパー本体を外さなければなりません。 後で戻すときに取付角度が分かる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月27日 21:10 みぃたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)