マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - RX-8

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • リーフみたいなルームミラーにする

    ナビもバックカメラも付いてないので、純正交換タイプのドラレコ付きモニターを買ってみた ちょっと高かったけど、配線が1本だけなのが素晴らしい トランクの内張りを取って、グロメットからバックカメラの配線を引き込みます トランク左側の内張りを取って、配線を室内に這わせていきます バックランプのところか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月12日 17:58 しまっち.さん
  • ルームミラー(前期センサー無し)

    フロントガラスを、Cool verre に交換するにあたり、ルームミラーも交換! オートライト&オートワイパーのセンサー付き台座のルームミラーから、 →前期のセンサー無しルームミラーへ Made in USA ((((;゚Д゚)))))))!? 7,516 円 (・_・;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 11:33 freelineさん
  • ルームミラー型ドライブレコーダー取付

    ドライブレコーダー型ルームミラー 電子ミラーとしては↑ ミラーのみとしての使用は↑ 煽り運転を受けた時には、電子ミラーに切り替えると、後ろから見ると録画されている感を感じると思うので、煽り防止になるかと(⌒▽⌒)v 実際には、電子ミラーに切り替えなくても、エンジンをかけてからエンジンOFFするま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月14日 21:55 freelineさん
  • リーフみたいなルームミラーにする(完成)

    電源はここから拝借 上がシガーのACC 下がルームランプの常時電源 レインセンサーのカバーを嵌め込むマウントが純正のルームミラーと共に無くなったので、外したままにするか両面テープで適当に付けるか悩む……… いろいろ悩んで、レーダー探知機をレインセンサーの上に取り付けることに 結局配線がゴチャゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月13日 17:44 しまっち.さん
  • リーフみたいなルームミラーにする(手直し)

    結局レーダー探知機は外して、レインセンサーカバーを両面テープで取り付けました 台座の部分にぽっかり穴が空いちゃいます このカメラはバック時と通常とで、それぞれ上下に調整できる仕様だったようです 写真は目一杯上にした状態(空が見えますね) ステーを使って角度を下向きにして取り付け 後付け感が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月21日 14:59 しまっち.さん
  • ミラー型ドラレコ取り付け

    前後録画のミラー型ドラレコを付けてみました。 ドラレコ機能よりもデジタルインナーミラーのほうを試してみたくて…(´ー`) 流行りの12インチはバイザーに干渉すんじゃね?ってほど巨大だったので、9.35インチにしました。 電源はグローブボックス裏に増設したシガーソケットから取り、助手席側ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:14 GORO.さん
  • 交換、ルームランプユニット

    以前から点かない事は知っていましたが、先週の車検時に指摘されたので、意地になって交換。 余談ですが、室内灯の点灯の有無は車検の点検項目ではない事を申し添えておきます。 しかし色には基準があるのでご注意下さい。 外し方です。 メガネケース部を開き、その中の2本のネジを取ります。 次に棒を刺している場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月11日 17:09 たニャン23さん
  • 自動防眩ミラー

    セフィーロで凄く助けられた自動防眩ミラー!! エイトはセフィーロと違い純正プライバシーガラスだから大丈夫!って思ってましたが… 後続車のヘッドライトが眩しくて全然ダメ(汗 そこでいろいろ調べてたら、なんとアクセラの純正オプションであるじゃないか!! しかもミラーベースまで共通。 ってコトで購入。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年2月8日 13:45 プクプクさん
  • カーボン化計画part4

    サングラスホルダーが長年の使用により汚れてきたので、汚れの目立たないカーボンに交換することに。 更に軽量化も期待! サングラスホルダーを開け、ビス二本を外して、サイドの爪をマイナスで押して外す。 完成! バリバリの偽物・塗装のカーボン仕様につき、むしろ重量増加かも(笑) 後ろも、勿論交換。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月26日 16:40 REpowerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)