マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

整備手帳 - RX-8

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • フロントバンパーの取り外し③

    この作業はフォグランプ付車の場合のみです。 写真はバンパーをズラしてできた隙間の上から撮ったもの。 フォグランプのカプラーはすでに抜いてしまってますが、矢印の位置のソケットから赤○のカプラーを抜きました。 カプラーを抜かずに写真の位置ぐらいまでバンパーをズラすと、配線が ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2010年9月13日 00:37 yokunさん
  • 汎用GTウイング取り付け 覚え書きみたいなもの

    取り付けたのはずいぶん前ですが、作業の参考になればと・・・ 注意 汎用ウイングの取り付けです。 車種専用タイプは剛性の高い純正スポイラーの取り付け位置に付きますので、このような大掛かりな作業は必要ないと思います。 また、走行中はウイングに想像以上に力がかかりますので、補強は確実に行ってくださ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2007年11月10日 04:14 micchiyさん
  • キーレスリモコン登録の操作手順

    運転席のドアだけ開けたまま、キーを挿す。 ONまで回して、またLOCKまで戻す ONまで回して、またLOCKまで戻す ONまで回して、またLOCKまで戻す 運転席のドアを閉めて、また開ける 運転席のドアを閉めて、また開ける 運転席のドアを閉めて、また開ける (ここで車のロックが勝手に閉開閉開と動作 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2009年8月15日 23:40 なつめぐさん
  • センターコンソールの外し方(備忘録)

    今後のDIYに備えて、自分が忘れないように、センターコンソールの外し方を記録しておきたいと思います。 まずは、赤色で囲ったカバー(ツメだけで留まっています)を外します。 そのために、シフトノブを反時計回りに回し、外します。 次に、橙色矢印の辺りを、内装剥がしや小さなマイナスドライバーで浮かせ、 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2013年7月9日 15:51 ncsegoodさん
  • バッテリー外した時の注意点……

    まぁ順番は何からでもいいけど、キーをON以上に回して 1.パワーウィンドウの学習 全閉、全開の時にスイッチを押しっぱなしの状態にする。 必要 秒数は忘れたけど、10秒くらいしてたら大丈夫でしょ。 2.ハンドルのロック~ロックの位置の学習 DSCキャンセルの警告灯が点灯してるので、ハンドルを左右に ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2011年9月11日 10:41 須々木さん
  • 急遽スロットルボディ洗浄!- ECUリセットまで

    本当は洗車だけにしようと思った今日のGW エアクリ開けたら少し汚れてたからスロットルボディ触ったら少しベタつき 気になっちゃってスロットルボディの洗浄を急遽行う まずはエアクリBOXを外します。 これもずーっとやらずにほっておいたので少し埃っぽい たぶん前のオーナーもやってなかったのだろう ジャバ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2014年4月30日 00:13 kuuya11さん
  • フロントバンパーの取り外し②

    サイドターンレンズ後側が外れたら、シグナルバルブのソケットが見えます。 写真赤○部分のソケットを掴み、半時計回りに回せばレンズからソケットを切り離せます。 あとはサイドターンレンズの前側が爪で掛かっているだけ (赤○部分)♪ 後ろに引くようにすれば外れます。 シグナルバルフ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2010年9月12日 23:26 yokunさん
  • 強制ファンスイッチ作成取付

    ヒューズボックスを、開ける 前側のタイラップ二本を切り 1番手前のユニットを抜く カバー裏を見て ファン1.2リレー裏の 水色白配線と緑赤配線にタップをかませて配線を分岐、ユニットの穴から配線を通し、室内に引き込む エンジンルーム縁をはわせる 運転席前穴から室内へ スイッチ配線を処理し好きなところ ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2016年8月3日 11:46 谷田部工房改さん
  • センターコンソール 取り外し①

    外します。 2か所外します。 2か所外します。 1か所外します。 外します。 センターコンソール後部を外し、カプラー類を外します。 次は前部です。 2か所外します。 2か所外します。 ②へ続く。。。

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2014年5月17日 23:58 だぶちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)