マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

3速、4速でアクセルを踏むと異音が・・・ - RX-8

 
イイね!  
STD 5MT乗り

3速、4速でアクセルを踏むと異音が・・・

STD 5MT乗り [質問者] 2006/09/26 17:33

鳴るんです。2000~3000回転で。(T_T)
アクセルペダルを踏んでいる間だけ。サーとか、ザーとか聞こえます。ペダルから足を離すとピタッと止まります。
(1,2速でも鳴っているかもしれませんが、エンジン音の影響なのか聞こえません。ちなみに5速では全く鳴りません)
しばらく走ってエンジンが温まってからよく鳴るような気がします。
CDやラジオを聴いているとかき消される程度のごく小さな音で別に実害はありませんが、気になりだすと無性に気になります。
クルマにお詳しい方、同様の現象を経験された方、原因と対策が分かればぜひ教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:921522 2006/09/18 11:57

    皆さん、心配要りません。
    というか、これがR5M型ミッションの限界です。
    ボクもマツダのこのミッションを愛してやまないひとりですが、ザーとかガーとかゴーとかの表現音は出ます。
    以前に乗っていたFDも同じですし、(ロードスターも)今乗っているSE(勿論5MT)も出ます。
    気になるようでしたら、Dラーに見てもらってから(トラブルかもしれないので)ミッションオイルに添加剤等で対処するのが良いかと。
    クラッチでミッションを切ると鳴らなくなるのがその証拠。
    アクセルを踏んでミッションに負荷をかけると尚出やすい。
    マツダの場合、この辺の音とか振動の処理が弱いみたいですね。
    それにマツダの車は30分くらい走って調子が出たところが本来の実力です。
    ミッションのなじみ、シフトの具合(入り方)等々。
    アイシン製のスコッと入ってふにゃふにゃか、渋くて引っかかりがあるマツダ製か、好みが別れるところです。
    勿論、ボクは十年以上もマツダファンですから渋いほうです。
    ☆推測ですがマツダ内にもR5M型ミッションのファンが多い筈です。

  • コメントID:921521 2006/09/17 20:55

    2です。
    私の書いたのは、たぶん6MTさんの説明されたのと同じ現象ですね。
    去年Dで見てもらい、マツダ本社のRE設計者にも出てきてもらいましたが(電話ですが^^;)、結局正常な燃焼音だという結論でした。
    ちなみに「RX-8 異音 カリカリ」でググるといっぱい出てきます^^;

  • コメントID:921520 2006/09/17 13:42

    ロータリーのノック音は、小さな鈴を数個ぎゅっと握って振ったような音だそうです。ロータリーの場合、構造上ノックが起き易いので多少ノックするのはしょうがないし問題はないとベテランのDのメカから聞きました。自分の場合は2・3速で踏み込んだ時にでます。

  • コメントID:921519 2006/09/17 11:39

    同じく5MT STD乗りさん、レスありがとうございます。
    鈴虫の音色なら許せるかも(爆)
    私の場合、かすれたようなサー、ザーとかいう音です。
    アクセルペダルのON/OFFを繰り返すと、ONの間だけ聞こえます。(ん~表現が難しい・・・)

    ちなみに私、以前MTのNA6CEに乗っておりました。
    エイトになって車内が格段に静かになったせいで、耳が敏感になったのかもしれませんね。

  • コメントID:921518 2006/09/17 09:53

    追記です。
    ここに異音の原因の一つとも考えられる記事があります。
    http://www5c.biglobe.ne.jp/~shiokawa/aab.html
    当方も同じよな”鈴虫音?”であり、音質的に近いものがあります。ただ、クラッチに足を乗せる程度では音は消えず、クラッチを完全に切った状態で消えます。
    3速と4速だけで音が出るので、3速,4速固有の振動で丁度音が出るのかも知れません。

  • コメントID:921517 2006/09/17 09:14

    同じ症状が3速,4速で出ます。ただ、出易いときと出にくい時があるようです。5速ではエンジン側に負担が掛かり易い低回転域でも異音が出ないので、エンジン由来では無く”ミッションの歯打ち音”説が正しいものと勝手に理解してます。ミッションを載せ変えても解決出切るとは限らないようで、RX-8レベルの車体価格では仕方が無い加工精度らしいです。同レベル(やや高いかな?)のZ33(MT)でも同じような症状が出ているそうなので、エンジンというよりはミッション系ではないでしょうか?
    当方は半分諦めモードです。

  • コメントID:921516 2006/09/17 09:07

    バグアップさん、Type-Sさん、レスありがとうございます。
    私の場合は前方(曖昧?)から鳴ります。
    音というのは活字にするのが難しいので、Type-Sさんと同じかもしれません。

    私も念のため点検の時にでもDラーに調べてもらいたいと思います。
    このクルマの魅力に比べれば大した問題でもないので、異音も含めて広~い心で世界唯一のクルマを楽しみたいと思っています。

  • コメントID:921515 2006/09/16 17:46

    エンジンに負荷掛かってる時のカリカリ、ジリジリ音のことかな?
    以前Dで徹底的に調べてもらったけど、解消しなかった。
    ローターハウジングの形状に由来して発生する燃焼音との事でした。
    今では気にならなくなりましたが・・・

  • コメントID:921514 2006/09/16 09:53

    症状は若干違いますが”異音”が聞こえたことはあります。

    TypeSなのですが、時速100km程度で走行中にほんの少し減速気味にアクセルを踏んでいると、リアの右側から「ホ~~~」という高音が発生しました。
    オーディオOFFでないと聞こえない程度のものです。

    原因・対策共に不明です。
    Dラーさんで聞いてみる予定です。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)