マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

燃費がどんどん悪くなって困ってます - RX-8

 
イイね!  
ぶっ

燃費がどんどん悪くなって困ってます

ぶっ [質問者] 2007/09/24 08:54

タイプS乗りです。

今年の6月に新車で購入して半年。走行距離も9000kmを突破しましたが、燃費がどんどん悪くなってきて困ってます。皆さんはどうなのでしょうか?

購入当初はナラシ中でエンジンを回してなかったとはいえ、リッター8~9をコンスタントにマークしてましたが、ここ最近はリッター6km台を連発・・・。(涙)
クルマの使い方は通勤メインで、たまに峠&ジムカーナって感じ。各オイル類の定期交換、タイヤ空気圧のチェックもバッチリ。エンジンは下のトルク感、上の吹け上がり感も変化ありません。乗り方も特に半年前とは変わってないと思います。夏に比べてA/Cの負担が減る分、冬の方が燃費が良くなってもいいような気がするのですが、そのあたりはどうなのでしょうか?

やっぱプラグとか換えないとダメ?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:987750 2007/09/24 08:54

    無駄な荷物を積んでませんか?あなたのその醜いメタボなお腹ですよ。最低20キロ減量してから発言しましょう!
    それから燃費が悪いと言う方は、運転が下手な方が多いですね。燃費がどんどん悪くなって困ってます ・・・ではなく、どんどんデブになって困っています・・・が正しいスレですね! 以上

  • コメントID:987749 2007/02/25 09:21

    あんた誰?あんたなんかにレスはしてねーぞ

  • コメントID:987748 2007/02/17 18:52

    M4A1さん
    >気温が低ければ、始動時のアイドリング回転数も高く、余計に燃料喰いますから

    は解かっています。だから
    『街乗りの近距離なら暖気もあるので燃費が落ちるけど』
    と書いてますけど、よく読んでくださいな。

  • コメントID:987747 2007/02/17 18:28

    気温が低ければ、始動時のアイドリング回転数も高く、余計に燃料喰いますから。。。。

  • コメントID:987746 2007/02/17 00:17

    雨宮のモリブデンパウダースプレーGは圧縮比が0.5も
    上がりエンジンも調子よくなり燃費に貢献した気がしています。
    なったって雨さんのFDでも0.3から0.5上がって
    調子がいいとアマさんの気まぐれ日記に書いて有りました。

  • コメントID:987745 2007/02/16 23:20

    燃費に関係あるかは分かりませんが、ミッションオイルやエンジンルーム内のヒューズ交換等してみてはいかがでしょうか?

    当方、(ATなのですが)それらを交換してから少し良くなった気がします。

  • コメントID:987744 2007/02/15 19:22

    >冬に燃費が悪いのは・・・
    街乗りの近距離なら暖気もあるので燃費が落ちるけど
    遠乗りだと熱ダレがないので燃費が良くなるはずだけど

    実際2006年7月16日気温29℃東名で9.4km/L
    同じ道を2006年12月9日13℃で9.94km/L

    実際2006年9月16日気温20℃中央で8.6km/L
    同じ道を2007年2月11日10℃で10.1km/L

    走り楽しむか、燃費走行の実験を楽しむかあなたならどっち

  • コメントID:987743 2007/02/15 09:22

    ポンピングロスの違いですよ。同一出力を出すためのガソリンは夏冬関係ないので、空気密度の低い夏のほうがスロットル開度が大きくなります。(あくまで同一出力を出す場合)
     そのため、吸気抵抗が低くなり出力ロスが減ります。
    大学生むけの内燃機関の本あたりを読めば書いてあるかもしれません。

  • コメントID:987742 2007/01/10 21:51

    冬に燃費が悪いのは・・・

    「スタッドレスタイヤだから」

    というオチではないですよね?

  • コメントID:987741 2007/01/10 16:41

    ワタシ的に知っていることは空気密度が上がったら、燃料密度も上げなければならず(空気14に対してガソリン1の比率が理論値)これを守らないと燃焼室やプラグが溶けたりします、いわゆるエンジンブローです。これを防ぐ為コンピューターがインジェクションを自動コントロールするので仕方のないことと思います。ですからアクセル一定で時間あたりの消費では間違いなく夏より燃料を食います。あとこちら北海道ですがスタッドレスや雪道も燃費落ちますね。電装品を多く使ったりエアコンを使うとエンジンストールを防ぐ為にゆっくり回転が落ちるようコントロールされているとも思います。こういう燃調が致されている間は加速も重いので(燃料濃いと、たとえばレブまでの梺B時間が長くなる)無意識にアクセルをよけいに踏んでいるということもあり得ます。
    素朴に思ったのですがエアクリーナーはチェックされましたか?月日がたてば汚れてくるので、この部分を見ても徐々に燃費が悪くなるのも普通かなと思いますヨ。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)