マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

なに?これ?どう考えても遅すぎる。 - RX-8

 
イイね!  
2・5クラウンに加速で負けるなよ。

なに?これ?どう考えても遅すぎる。

2・5クラウンに加速で負けるなよ。 [質問者] 2007/05/17 23:19

RX-8。斬新なスタイル。観音開き4ドア。FRの6速。なのになんでこんなにダメなのか?REフィール、FRの走り、スタイルなど良いところは沢山あるけど購入者の方々には必ず速さ!動力性能があるはず。これがカタログ数値150馬力じゃ買わなかっただろう。これが180馬力くらいしかないし。実燃費は6だし。加速で2・5アスリートに抜かれるしサーキットでロードスターに追いつかないし。おかしいだろ。FDの6型がターボで5速で実燃費5だぞ。ハイギアの6速で燃費6だし。VTEC門徒も理解できんがあれはカタログ数値近い実馬力があるしFDは期待に応えてくれるとこがあった。しかし、まぁ・・・これのベタ踏みで速いとか怖いとかいうようじゃ~この手の車、全ての意味で理解と把握ができてないんじゃない?車なんて試乗じゃ分からないよ自分でお金出して2月くらい所有してみて初めて分かるもの。購入ご検討の方々はレンタカーとか所有者から数日借りるとかして3タンク空にするくらい走行してから考えてみては?一時間間近くお客様の愚痴をずっと聞いてたが同じ事を言う人が何人もいたかな。過剰な期待は禁物です。かと言って売れなきゃ私が困るなぁ~

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1024272 2007/04/28 12:07

    わざとらしく、子供っぽいハンドリングです。
    ロールセンターが前下がりすぎ

  • …かと コメントID:1024271 2007/04/28 06:34

    早いよ?8はさぁ。NAだけどw一応245キロでたよwノーマルでさぁw

  • コメントID:1024270 2007/04/26 20:09

    スレ主さんへ

    他車より遅い→運転が下手なだけじゃないですか?
    燃費が悪い→セカンドカーに軽自動車をどうぞ・・・。
    VTEC→速いけどうるさい(でも、あの加速は好き)
    試乗じゃ分からない→その通り(すぐエンストする事が分かったけど・・・)

  • コメントID:1024269 2007/04/02 03:45

    板親さんへ
    走り屋さん御用達のターボ車などと比べることはご自由ですが、差というか結果そのものには、何ら意義や意味はないでしょう。
    陸上競技100m選手(ターボ)と200m選手(NA RENESIS)を、50m競走での発進で比べてるようなものですから。

    区分範疇&設計コンセプト自体が世界初のものだし、別世界のクルマなんですよRX-8は。

    じつは私、以前ランエボやレガシィ280馬力にも乗ってた時代があり、サーキットやジムカーナにもたまに行ってた自称走り屋したが、現有RX-8(4AT)の発進加速には何ら不満を感じませんよ。

    加速関係の本領発揮は、じつは高速道路で顕著なのです。
    RX-8の高速道路上での際限の無い加速度合い&静かさは、3000-5000rpm限定ターボ車では絶対に味わえない夢の世界です。

    同じくNAのホンダS2000乗りのかたと同様、真の大人向けスポーツカーRX-8乗りの我々は、高速では悠々と静かにグングン滑らせ、コーナリングでは最高の優越感を味わい、そして街乗りでは優雅に華やかに流すのです。

    上品な心持ちのまま高揚すなわちワクワク楽しくなってくるクルマなのです。素晴らしいスポーツカーですよ。

  • コメントID:1024268 2007/04/01 23:56

    RX-8をデザインのみで買う人は結構多いですよ。
    それだけ過去には無い素晴らしいデザインなのです。
    こういったクルママニア以外の層に売れているのが凄いと思います。

  • コメントID:1024267 2007/04/01 22:41

    >RENESISはスターレットと同じ1300ccでしたね。

    突っ込んでほしいのか。
    俺なら、ルーチェと同じ13Bでしたね、と言ってみる。


    >そもそも8に乗っている人でこの車が”ロータリーという特殊なエンジンを搭載している”

    免許もない俺の親父すら知ってるのだが。
    プロジェクトXのおかげかな。

  • コメントID:1024266 2007/04/01 20:50

    >ロータリーという特殊なエンジンを搭載している”、”ハンドリングが良いフロントミッドシップFR駆動の車”だと知っている人って何割いるのでしょうか?

    RX-8の主たる特徴ですよね。知らずに買う人のほうが少ないと思いますけど。

  • コメントID:1024265 2007/04/01 19:48

    そういえば、RENESISはスターレットと同じ1300ccでしたね。RENESISをスターレットにぶち込んだらさぞや速かったでしょう。

    そもそも8に乗っている人でこの車が”ロータリーという特殊なエンジンを搭載している”、”ハンドリングが良いフロントミッドシップFR駆動の車”だと知っている人って何割いるのでしょうか?
    町で見かける8には20代後半~30代のちょいとイカした女性や、50代と思われるおばちゃん・・もといご婦人、結構みますよ。
    RX-7やホンダのタイプR系の車のようにバリバリ走り屋って感じの車案外すくない印象です。

  • コメントID:1024264 2007/04/01 17:50

    語り尽くされていますが、速さを競い合うのはサーキットでやってもらい、公道では、乗っていて楽しければ(必ずしも楽しまなくても良いですが)、それが自分にとって一番の車ですよね。実は韋駄天さんと同じ車(想像)が当時大好きで、父親がそれを買ってくれないかなぁ、と子供ながらに願っていたのですが...結局国民的大衆車になってしまいました。(^^;) 今は、エイトのことが頭から離れません。

  • コメントID:1024263 2007/04/01 11:51

    >韋駄天さん
    31の書き込みは、体感的なのか客観的なのかわかりにくい文章です。
    どちらかというと客観的な絶対性能を語っているように見えます。
    語尾を「8よりもずっと早く"感じました"」とすれば
    誤解は無かったでしょう。

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)