マツダ スクラム

ユーザー評価: 3.72

マツダ

スクラム

スクラムの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - スクラム

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • スクラム ガッツミラー装着

    画像はイメージです。 これはハイエース200系に付けた補助ミラー(通称ガッツミラー)。 ハイエースほどオシャレでないエブリィにこのミラーは絶対似合わない。 何処から見ても貨物車にしか見えないエブリィでの装着画像はコレです。 パーツはジムニーに装着していた補助ミラーを代用。 走行中に外れる事の無いよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年5月14日 20:28 ランクルマニアさん
  • スクラム シュノーケル製作

    シュノーケルの概観です 材料は金属性L型アングルlとプレート、家庭用エアコン用化粧パイプ、ネジ等 まだ内部の配管は完成はしておりません これはオイラのランクル73に取り付けているシュノーケルの取り付け基台です スクラムの場合はピラーにアンテナ本体の基台がありますから、それを跨ぐ形状の基台を作りまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月31日 19:15 ランクルマニアさん
  • スクラム フロントガード完成

    昨夜に続き 後部取り付け金具を作り 塗装をしました 画像はスクラムのフロントサスペンションです アップ&ロアアームはムキ出しですので、石等が衝突するとアライメントが狂います 後部取り付け金具は 当初はフラットバーで作成する予定でしたが 強度を追求しLアングルを加工しました 折角ですので後部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月25日 02:22 ランクルマニアさん
  • スクラムバンパーに信越シリコーンを塗布しました。

    昨日セレナに施工した信越シリコーン KF-96-50CSを今日はスクラムの色褪せた無塗装樹脂部分に使用してみました。 以前、安いシリコーンスプレーを塗布した事がありますが、塗布直後は良いのですが、雨が降ると流れてしまい、縦線に見えるのがその跡です。 左右のサイドミラーも上の部分が落ちています。 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 18:52 トライアルC25さん
  • スクラム 足元をオシャレにペイント

    あそんでみました 夜ですがジャッキアップして プライマー代わりに錆止め塗って その後に赤の錆止め塗って 一晩熟成させました 朝起きて取り付けて こんなになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月2日 07:27 ランクルマニアさん
  • スクラム リアラダー装着(備忘録)

    記録用(編集予定)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月31日 19:22 ランクルマニアさん
  • スクラム ウィンンドーの下のパーツの塗装

    先日愛車紹介で美酒乱小僧さんが実践されていました 僕のも白くなっているので塗装してみました 昨日仕事から帰って食事の後パーツを外しました 外したパーツです 白く変色しております 食器用洗剤で油脂を取り除き塗装をした後、朝まで乾燥させおきました ついでに塗装が剥がれていたワイパーアームもついでに塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年9月7日 08:33 ランクルマニアさん
  • ドアバイザー取付&ピラーをラッピングしてみた

    純正のドアバイザーは高いので、安いバイザーを購入して自分で取り付けることに。 ついでにピラーにブラックのラッピングシートを貼って、ウインドーと一体化するようにしました。 ツルピカブラックのシートを貼るつもりでしたが、届いたのは裏面の空気抜けの溝の模様?が表面に出る物で、イメージと違いますが、仕方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 05:03 mayeのダンナさん
  • ワイパーのレバーを交換してみた

    純正のワイパーは間欠のスピード調整ができません。 弱い雨の日は手動でワイパーを動かすので、間欠はほとんど使うことがありませんでした。 不便なので間欠のスピードを調整できるレバーに交換することに。 使用するのは値段は高いですが、安心の純正部品です。 ステアリングのコラムカバーの下側を外して作業開始で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 14:14 mayeのダンナさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)