マツダ T1500

ユーザー評価: -

マツダ

T1500

中古車の買取・査定相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - T1500

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • 幌の新造、交換

    染めQで染めた幌なんですが 穴もあいていて、留め具もボロボロで針金で留まっていました。 なので新しく作って貰いました~ じゃあ 外しましょうか とこんな風に幌が外れます。 ほんとに屋根だけ。 錆が出ているかと思っていましたが 出ているもののそれほどひどくはなく、安心しました。 留め具が完全に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月28日 19:43 バイアスタイヤさん
  • 泥除けの交換 3

    さあ 取り付け まずはリア! 取り付けボルトは全部統一して1/4(2分)ボルトに これが基本的にT1500の部品を取り付けているボルトだからね。 入手もしやすい 前はもともとフロントフェンダーにあいていた孔に固定 だいぶ印象が変わるね。位置を変えると エンジンの大きい泥除けには遊び心を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月11日 20:03 バイアスタイヤさん
  • 泥除けの交換 2

    続き ラジエターカバーを塗装しました。 艶々! もうここに泥除けをつけないことにしたんで 泥除けが付いていたところを曲げなおしました。 幅広い泥除けのステー これも再利用します。 両端を90°捻って泥除けがちゃんと付くようにしました。 相変わらずステーが歪んでいるのは 取り付け側の孔あけが雑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月7日 20:25 バイアスタイヤさん
  • 泥除けの交換 1

    ひび割れて繊維の見え始めた泥除けを交換します。 非常に長くなってしまいました。 写真はリア 取り付けているボルトが全部違う!前のオーナーの手作りだろうか。 外してみると ん?孔がどう見てのドリルで開けたような跡、というかバリまで残っている? おかしいなTシリーズはもちろんのバーハン時代でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月6日 20:59 バイアスタイヤさん
  • 幌の撥水加工と

    過去の整備記録です。 同様に作業前の画像がこれくらいしかありません。 T1500、T2000のルーフは、幌になっています。幌と言ってもオープンカーが開けて走るようなものじゃなく、単にルーフを幌で囲ったものです。 風が強い走るとバサンバサンとにぎやかになります。 ちなみに軽三輪のK360やT600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月3日 20:28 バイアスタイヤさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)