マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ交換(オンダッシュ→インダッシュ)(5万9100km時)

    ベリーサを購入してすぐに手を付けたのがカーナビの交換です。 初めから純正オプションのオンダッシュタイプのパナソニック製HDDナビが付いてはいたけれど、11年物ではマップは古過ぎるは、地デジ対応以前のアナログだからテレビは見られないはで、今となってはとてもとても使い物にならないシロモノ。 ナビは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月25日 16:54 ゼロヨン兄さん
  • 地図更新代わりにナビ交換 C9P9マツダ純正

    購入時2008年地図C9P4純正ナビ 交換前 交換後C9P9純正2015年地図 センターパネルにナビを取付 画像のカプラー配線が不明でリアカメラ未接続で取付 カメラは後日配線予定 ネット検索から白→映像、黒→アース、赤→電源が判明 接続のために用意した配線 緑のコネクターは切断 白、黒線を接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 15:46 水戸ラビット1960さん
  • カーナビ交換だぞ。

    純正ナビの色合いの悪さ、音響調整の貧弱さ、音楽ストックの無さに嫌気がさし、前車に搭載していたナビ(結構古くなったカロッツェリアの0007)とついでにセンターパネルをカーボンシート張ったやつに交換(納得のいく張り具合に手放すのはもったいなかったんです)、やっぱりカーボン柄は良いな。 しかしバックカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月11日 21:41 coco-chaさん
  • F、Rスピーカーの交換

    まずはRスピーカーのアルパインDDL-R160C&インナーバッフルボード Fスピーカーは同シリーズのDDL-R160S&インナーバッフルボード、ツィーターはとりあえずノーマル用をそのまま引用。 前後、ポン付け仕様! ついでにTVアンテナもFウインドーに取り付け、本日終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月24日 23:20 coco-chaさん
  • ナビ , ETC取り付け

    正月休み利用してナビ&ETCの取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月24日 22:48 coco-chaさん
  • バックカメラ取付作業その②

    コネクタを接続します。助手席の横で配線の束が分岐していたので、その分岐より前に出してから接続しました。 助手席のキックパネルを外して、そこから上に持っていき、ダッシュボード上の配線に抱き合わせながらナビ後ろに持っていきました。 ナビパネルを外すには・・・運転席下のパネルを外し、ハンドルを一番上に持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:29 TAJIROさん
  • バックカメラ取付作業その①

    バックカメラを取り付けます。 カメラは微調整が出来るようにあえて外に出しました。 まぁ、パネルを削るのが面倒だったという理由もあります(^^;) 取りあえず、カメラを固定しちゃいます。 24時間はそっとしておけって事なので(^^;) カメラの配線は、めくら蓋に穴を開けて貫通させ、開けた穴は黒いバス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:13 TAJIROさん
  • FDからナビ移植

    とりあえず開けました。工具は内装クリップはずしとプラスドライバー、10ミリロングコマ、ラチェット、プライヤー、ウエスくらいでした。 ハーネスを切って配線にギボシを付ける。ナビの配線と繋ぐ。車速、リバース、サイドブレーキ配線を調べてナビと車両側の配線を繋ぐ。両サイドに配線を逃がしてナビを押し込む。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月25日 12:27 歌麿(ウタマロ)さん
  • フロントドアスピーカー取り付け&デッドニング施工 ①

    フロントドア施工前 純正フロントドア用スピーカー リアドアスピーカー無し 純正フロント用スピーカーをリアドアへ移設 フロントドア内装パネル施工前 デッドニング施工① デッドニング施工② フロントドア スピーカーホール施工前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 23:13 さにぃーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)