マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロア静音化

    お約束のニードルフェルトです。 淵ゴム・スペアタイヤ等を取り外し リヤシートを外します。 座面は中央で1箇所止まってます。 剥き身(横) 剥き身(床) ひたすら張ります。 これだけ引くだけで後方の走行音、特に雨の日の水音は激減です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年7月2日 23:00 らすかる零号さん
  • デッドニング フロントドア

    むらむらっとデッドニングがしたくなりました。 もらい物の半物分程残っている「入門キット」をペタペタと貼っていきます。 スピーカー等を組み戻します。 大きな音を出した時のプラスチックのビビリが改善され、「ぽとん、ぽとん」と鳴っていた低音が、「ぽん、ぽん」程度になりました。 ちなみに前回までにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月25日 01:44 らすかる零号さん
  • 静音化(ドア)

    まずドア内張りを外します。 ニードルフェルトを両面テープで貼り付けていきます。 リヤドア内張りを外すと薄っす~いスポンジがついてます。 スポンジの上からニードルフェルトを張っていきます。    効果はどうでしょうか?高架等運転席側に壁がある時には静かな様です・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月21日 00:10 らすかる零号さん
  • 床下静音化③

    カーペットを剥がしたところ。(リア) カーペットを剥がしたところ。(運転席) 剥がしたカーペットの裏。(運転席) ペダル下だけ発泡スチロールが入ってます。 ネオプレーンゴムを敷き詰めます。(リア) 助手席側はカーペットが剥がせないので押し込む。 センタートンネル部は意外と鉄板むき出しです。 一通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年5月1日 22:09 らすかる零号さん
  • 床下静音化②

    フットレストを外す。 そしてシートの取り外し シートレールカバーの前側を持ち上げ、ロックを外し、後ろへ。 運転席下のシートベルト用カプラーを事前に外す。 ねじ4本。 車外にシートを持ち出す時、傷と腰に注意 Bピラー内装は引っ張るだけ。 センターコンソールは前方のロックピンを引き抜き、後方ね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月1日 21:18 らすかる零号さん
  • 床下静音化①

    静音化、すればするほどはまり込み・・・。 まず下準備でいろんな所を剥がします。 ステップは勢いで引き抜きます。 後ろ方向から持ち上げる方が良いみたい。 内装剥がしでカーペットを押さえているピンを抜く 運転席下のカーペット用ステーをプラスドライバーで外す。 ロックピンを外し、ドアに近いところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月1日 21:12 らすかる零号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)