マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビゲーション交換

    ベリーサのセンターパネルは1枚もの。 下側、もしくは下側面~角辺りから 持ち上げる感じで外します。 シフトが(P)のままだとぶつかるので、(N)にしておくのをおすすめします。 外れたらこんな感じに。 掃除もついでに□ヾ(・∀・`o)フキフキ 先に、ハザードと、エアコンのカプラーを抜く。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 04:23 ひ らさん
  • ベリーサ♩スピーカー交換&デッドニング

    父の愛車の前々からの懸案事項であった、デッドニングとスピーカー交換。 (今まではフロントのみにアルパインでリヤは純正インストールしていましたが、今回フロントにカロッツェリア。リヤにアルパイン移設としました) スピーカー(中古)とバッフルボード、デッドニング具材もヤフオクで格安仕入れしてたので同時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月13日 19:34 じゅんきち♪さん
  • KFC-SS1600取付準備作業

    オークションで落札したKFC-SS1600が早くも届きました(^^) 届いたのは2/20の夕方、外はもう暗いので、室内で準備作業だけ実施します。まずはベリーサのツィーター部めくら蓋を・・・ おっ、配線来ていますね!でも使わないけど(^^;) スピーカー箱についているこの型紙を使用して・・・ メクラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 06:20 TAJIROさん
  • ウーファー交換(ついでにドアミラー自動格納装置取付)

    まずはドアの内装を外します。 これを外して・・・ このプッシュリベットを外し・・・ ここの隠しネジを外します。 更にここのネジも外します。後はパネルをバキバキと引っ張って、スイッチ類のコネクタを抜けばOKです♪ はい、パネル外し完了。クリップが1,2個は破損しますので予備があると良いです。オイラは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年2月21日 19:15 TAJIROさん
  • ツィーター取付

    ツィーターを取り付けます。 ホントはナビから配線を引き直そうと思ったのですが、面倒になり、純正配線を使う事にしました。コネクタをカットし、ギボシ加工。ツィーターにはネットワークを介して接続です。 運転席側装着完了♪ 同じようにして、助手席側も装着完了です♪ それにしても、この位置ってちょっと近すぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:57 TAJIROさん
  • バックカメラ取付作業その②

    コネクタを接続します。助手席の横で配線の束が分岐していたので、その分岐より前に出してから接続しました。 助手席のキックパネルを外して、そこから上に持っていき、ダッシュボード上の配線に抱き合わせながらナビ後ろに持っていきました。 ナビパネルを外すには・・・運転席下のパネルを外し、ハンドルを一番上に持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:29 TAJIROさん
  • バックカメラ取付作業その①

    バックカメラを取り付けます。 カメラは微調整が出来るようにあえて外に出しました。 まぁ、パネルを削るのが面倒だったという理由もあります(^^;) 取りあえず、カメラを固定しちゃいます。 24時間はそっとしておけって事なので(^^;) カメラの配線は、めくら蓋に穴を開けて貫通させ、開けた穴は黒いバス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:13 TAJIROさん
  • 紙コップスピーカーの後部座席移植♪

    前席のスピーカー交換で取り外した紙コップスピーカーを後部座席に移植します♪ 後部座席内装の外し方は、前席に準じるって感じでOKです(^^) 内装を外した状態・・・ 当然ですが、スピーカーはついていません。 スピーカーの配線来てない?って思ったらこんな感じで束ねてありました(^^;) 穴があったら入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月27日 18:36 TAJIROさん
  • カーナビのバージョンアップ

    パナソニックのHW-850Dのバージョンアッププログラムでてて更新試したんですが、何故か上手くいかず(;・∀・) グレイスノート更新ついでにやったら、今回は上手くいきました パソコンから、更新プログラムをダウンロードしてSDカードに保存 ナビにSDカード入れてエンジンOFF この画面でれば更新開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月17日 15:53 久遠@CWEAWさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)