マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 内装 シート・シートカバー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • シート修理

    before シート座面が凹みが悪化 裏から見ても歪みを確認 シートを外し、レールも外して持ち込む 手招きしてる怪しいおっちゃんに見えるが、 腕はいいのよね( ` -´ )b✨ 座面修理と共にサイドプロテクターの凹みも補修依頼 after 座面は1度バラし、スポンジとゴムマット入れを補強 真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年3月14日 21:10 ひ らさん
  • シート洗浄

    アイリスオーヤマのリンサークリーナーがQoo10で安売りしていたのでゲット。 ハンディ掃除機と合わせてシートの掃除と洗浄をする事に。 まずは掃除機で室内のゴミをしっかり取ります。 後部座席の床も清掃します。 マイペットの洗浄剤をシートにまんべんなく噴霧。 ここからが本番、リンサークリーナーで染み付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月3日 17:51 まっつんモバイルさん
  • 諸々戻し作業

    2017年12月の作業です。先行してエアフィルター交換はUPしていますが、同時に運転席のシート交換と競技用4点式ベルトの取り外しも実施していました。 シート交換。 BRIDE DIGO Type-R ⇒ 純正シート 戻りました! DIGOはGT6用のプレイシートとして使っています。 普段から付けっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月3日 20:21 ☆おーじ★さん
  • 革シートのお手入れ(6万3254km時)

    我が家にベリーサがやってきてから早半年。一見してキレイに見える革シートがうっすら汚れてきたので、ゼロヨン兄流メンテナンスをすることにします。 日頃から革シートが汚れないよう、地べたなどに腰を掛けず気を使ってはいるけれど、それでも数ヶ月乗り降りを繰り返していると、ご覧のように薄汚れてしまいます。特に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月17日 13:51 ゼロヨン兄さん
  • 運転席 ベンチレーション作成

    夏のお悩みのひとつといえば、いつまでも暑いお尻の下! こんな所にオアシスが在ります そこで今回用意したのがこれっ! 419円 片方を切り、ただ差し込みます ちょっと丸見え・・・・。 (゚д゚)y-┛~~ 靴下を切り被せました。 これでお釈迦様でも気づかめぇ。 もう片方も活用。 想像より冷風が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月19日 12:40 らすかる零号さん
  • フルバケ戻し

    オートウェーブで 再取り付けしてもらいました。 作業料金 6480円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 11:04 オミティーさん
  • フルバケットシート取り付け

    Amazonで購入し持ち込みで取り付けて 頂きました。 (シートクッション・シートバックプロテクターは自分で取り付けました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月13日 19:00 オミティーさん
  • BRIDE VIOSⅢ 取り付け

    荷物が着弾! 前後左右のボタンキャップボルト4本を外す。 シートレールはそのまま。 シートバックプロテクターも車両に搭載する前に取り付け。 前後左右のボタンキャップボルト4本を好みの位置で仮止め、シートに座りポジションを確認する。 位置が決まったらボタンキャップボルト4本を本締めし、完成! 奇跡、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月13日 16:07 オミティーさん
  • フルバケットシート位置調整

    腿部 シートクッションに腿が当たっていないので調整しました。 後のボタンキャップボルト2本を外して 一番下にしました。 腿が当たり、イイ感じになりました! ついでにシートレールに結束バンド2本で固定していたシートベルト警告灯ハーネスを 結束用マジックタイ1本に変更しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 16:08 オミティーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)