メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足廻りブッシュ等にラバープロテクタント

    足廻りのブッシュやダストブーツにラバープロテクタントを使い保護延命している投稿を先日見つけた。 私は今までエンジンルーム内やウェザーストリップ等にラバープロテクタントを使用してきたが足廻り等のゴム製品には使用した事はなかった。 その投稿には新車から約7万km強で足廻りのブッシュ等に亀裂が入りリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年2月26日 00:01 Lachelnさん
  • エアサス・コンプレッサー&バルブ交換

    車高が勝手にベタベタまで下がっていたのでコンプレッサーを交換。その後…また同じ症状がでたので今度はバルブも全部交換してもらった。 (またこれで暫く様子見てくださいとの事)エラー表示はなし。 エンジンスタートで(車高が上がります)のメッセージ。 (車高はコンフォートくらいの高さまで戻った) 故障は検 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月14日 15:30 BURAさん
  • ウレタンダンパー取付(交換)動画あり

    リアが以外と大変だった🥲 タイヤはずせばよかったです。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 13:00 zero_dさん
  • ラバースプリング取付

    アリさんで買ったやつです。 この様に取付ます。 シリコンスプレーは絶対必要です。 スプリングの隙間はフロント27mmリア22mmでした。 フロント22mmリア17mmを購入しました。 5mm短くした方が車高あがらんだろうと。。。 思って買ったんですが、以外とピッタリ。 10mm短くても大丈夫だと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年8月18日 19:52 zero_dさん
  • サスペンションに防振スポンジ

    サスペンションスプリングにスポンジ取付です。 また変な事やってると思っている人もいるでしょう♪ 🤣🤣🤣 何故付けたかというと、スプリングって振動するんです。 ドライバーで軽く叩いてみるとわかりますが、「ビーン」としばらく揺れています。 これもネガティヴ要素なので少しでも取り除けないかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月14日 19:18 zero_dさん
  • W202C200ハンドルギシギシ音の正体見たり!

    ハンドルギシギシ音、どうもステアリングダンパが怪しい! ということで、ステアリングダンパを外します。 左側はボルトナットのため、16mmが2本必要になります。 上側ボルトに止むを得ず、オープンを使いました。写真は左側。 右側はボルトのみのため、16mmのメガネはボックスレンチ1本で外せます。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月4日 20:21 ヲレサマさん
  • W202C200ハブグリス交換(左だけ)

    フロントジャッキアップしたので、自分では一度も交換したことのなかったハブグリスを交換することにしました。 ハブナットの締め込み調整が心配だったのですが、ベアリングを交換するわけではなかったので、軸とナットに合いマークをつけて、その位置に戻すことにしました。 ハブキャップを外すのは、タガネで少しずつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月27日 00:09 ヲレサマさん
  • ロアリングキット取り付け

    この状況が、純正スポーツMode。 それなりに低く落ち着いた感ではありますが、フロントフェンダーアーチとの隙間、見る方向によっては少しばかりリヤ下がり(気のせいですが)がありました。 施工後のフロント。 いい歳なのでベタベタは恥ずかしいし、好みません(^_^;) 本日、通い慣れた道を走ってみま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年2月13日 18:58 oton's・・・・さん
  • タイロッドエンド交換

    タイロッドエンド交換 あまり弄りたくない部分ですが、お友達のクーペ乗りさんにアライメント調整をして頂いたので無事交換出来ました。 画像が撮れてなく、簡単な整備手帳になってしまいすみません。 クーペ乗りさん、本日はありがとうございました。 128,886km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月9日 18:48 WDB202さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)