W203 180k乗りです。任意車両保険の証書を見て、愛車の料率クラスが7というのを知りました。7は高い気がしませんか?小排気量のセダンなのに・・・盗難が多いのでしょうか?でもイモビライザー付だから盗難率は低いと思うのですが。
車両保険料率クラス - Cクラス セダン
車両保険料率クラス
デロリス [質問者]
2017/03/28 14:21
過去ログへの回答はできません。
-
-
保険料率は、その車両価額と実際の事故率や支払い実績が基礎になっています(確立統計)。ですから流通台数が少ないと最初はクラスが高めに設定され、発売後しばらく経ってデータが揃い実績が表れると数字が下がります。ですから例えば同じC180コンプレッサーでもモデルチェンジ直後(型式変更時)は、データがないので料率クラスが高いはず。事故が少なければ料率は年々下がります。
高額なクルマは基本的に車両クラスが高いです(修理代も高くつくので)。盗難率はさして大きく左右しません。
あとは自損事故(駐車場で擦った)などですぐに保険を使ってしまうようだと、当然保険料率は高くなります。同じ車種に乗る皆さんが丁寧に乗って実際の事故や保険を使うことが少なくなれば、保険料は自ずと下がります。
その当該車種の母集団がどれだけ保険を使うかということで、ベンツだから特別高い…という意味ではありません。
高額で販売台数の少ないクルマ、例えばロールズとかレンジなどが高く、SLRなどの高級スポーツカーは言わずもがなです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Cクラス AMGライン セーフティビジョンP HUD ...(富山県)
661.0万円(税込)
-
日産 ジューク 純正7型ナビ バックカメラ ETC(兵庫県)
79.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ヴァナゴン (神奈川県)
199.0万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 純正SDナビ フロントカメラ サイドカメラ(埼玉県)
179.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
