メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ファン・シュラウドのゴムモール自作

    Lachelnさんの作業を参考に加水分解して溶けたファン・シュラウドのゴムモールを自作取り付けしてみました。(https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7078470/note.aspx) まずはお教えどおりビバホームでKG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 21:42 A1874さん
  • W205後期 キャリパー再塗装

    出来ますた。 ( ̄∇ ̄) 油断禁物。 塗装がウレタンに負けるとヒビ割れます。 今回は車体を塗装から簡単に守る為に、amazonで買った自動車養生ディスポカバーLサイズで包む事にしました。 前もやったのですが、サイズ感がバッチリでした。 ちょっと大きいと風でバタバタするので、塗装の邪魔になります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年9月3日 21:55 SELFSERVICEさん
  • コードレスポリッシャー

    アリエクで購入しました。 使い心地はなかなかですが、シングル回転ではないので、研磨はいまひとつ。艶出し程度なら問題ないレベル使いやすくてパワフル。 付属品がたくさんあって嬉しい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 18:05 ヨボセヨさん
  • パワステフルード交換@66700km

    据え斬りでハンドルを全斬りすると、温まったら「コココココ」というポンプの空打ち音が偶にするようになりました。最悪パワステポンプが死んでいるということになるのですが、鳴ったり鳴らなかったりなので、多分フルードが減ってるのでしょう。うん、そう思いたい。 で、リザーバータンクです。滲んでますねぇ。 L ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月9日 12:19 ひでエリさん
  • 1年点検

    中古で購入後初めての点検。 ディーラーにお願いした。 いろいろお勧め事項のはいったプランだと53万、そこから省いて32万で上げてもらった。 今思えばバッテリーとかは自分で購入して自分でつければよかったし、ワイパーとかもちゃんと値段調べてやればよかった。 お任せが過ぎるんだと思うが、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 15:16 Josezawaさん
  • エンジンチェックランプ点灯、(Noxセンサー異常)診断とリセット~

    7月になって、ベンツのNOxセンサーを交換しました。 1ヶ月前にエラーが出ましたので、ヤナセで診断機による診断を行いリセットしたら、診断結果は、お決まりの「NOx(窒素酸化物)センサー」の不良でした。その時は、アラートは消えましたが、数十キロ走行したら再び点灯したので、交換した次第でございます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年10月3日 22:23 島らっきょうさん
  • パワステフルード交換

    何気なく、パワステフルードの残量を確認すると・・・ えっ、減ってる?! 追加するだけでは芸がないので、パワステフルードを交換することにしました!! フルード交換、いわゆる通常法?!(リザーブタンク内オイルを入れ替え→エンジン始動&ステアリンググリグリして、フラッシングを繰り返すだけ)なので、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 08:36 ようすけくんさん
  • ロアボール抜け、ATF漏れ 後編

    新しいロアアームを取り付けしまして、ウマを当てて1Gで締めて交換完了です。 試乗したところ、ハンドル位置のずれとサイドスリップが大幅に狂っていたので、ハンドルセンターとサイドスリップを基準値内に調整しました。 これで安心して走れるようになりました。 パワステオイルも減っていたので、交換したほうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 13:01 いなほとはなさん
  • アース線増設+ステアリングダンパー交換

    リアバッテリー車はコレが効く。 とりあえず、バッテリー線を増設します。 バッテリーターミナル側はターミナルに当たるのでグラインダーで削ります。 はい。 増設完了。 あとは普通にアーシングしないとなぁ。 ボディーからなんて流れないってば。 残り時間でジャッキアップします。 ステアリングダンパーを交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 21:23 KARATIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)