メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンドロイドナビ再取り付け、の巻

    昨日は嫁様も休み。娘と待ち合わせて二人は美容室へ。待ちの間は駐車場で外装メンテナンス🤣 エンジンルームもキレイに拭きあげます。 二人が美しく仕上がる頃、赤メルも美しく仕上がったのであった😆 その後は嫁様と二人で鳥貴族へGO!ノンアルコールビールを飲みながら焼き鳥を堪能しました♪ そして今日。以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月17日 13:58 デジTさん
  • ツイーターパネル 204 C200

    純正ツイーターパネル内でも良い音を出してくれているソニックデザインSDー25Rですが、パネルからの音抜けが悪いせいか若干ボーカル音域がこもり気味に感じます。 今回はそれを改善させるために自作ツイーターパネルを製作いたします。 まずはホームセンターにて排水工事等で使うビニールパイプVU40を購入し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 17:57 ナマハゲさん
  • W205 フロントミッドスピーカーバッフル+交換

    純正の音がイマイチなので、まずはスピーカー交換。 13cmが取り付けられるように大がかりな作業をしようと思いましたがやめました。 3月発売?したばかりのMX080を導入。 バッフルボードはMDFの5.5mm スピーカー固定用の穴を使ってバッフルを固定 スピーカー裏のスペースを確保したいので表側に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年5月9日 22:22 スッパイクさん
  • W205 フロント・ツィーター取り付け Ver.2

    B&Wのノーティラスをイメージして作成。 ツィーターは耳から遠いほうが良いのでこの位置です。 ダッシュボードの形状に合わせて作成。 ガラス側はほぼ平らですが、手前にくるに従って、下がっていきます。 その部分はパテで。 取り付ける面に合わせるためパテ。 ツィーターポッドはBLUE MOON AU ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月26日 17:24 スッパイクさん
  • いろいろAMGロゴ 素のMBですが(笑)

    HELIX Director Director アップデートソフトでAFT Director Updeterフォルダ→TemplatesフォルダにW250×H40サイズのビットマップ画像を入れて読み込み✌️ ユピテル LS700 SDカード内のuserフォルダ→logoフォルダにAMG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月14日 19:46 ナマハゲさん
  • W205 フロント・ツィーター取り付け

    やっとこさ、ツィーターを取り付けました。 シルバーの輪っかが欲しいところです。 穴のセンターを出すために別の部品をあてがって穴を開けます。 ホールソーで穴を開けます。 付属のマウントパーツをはめてみた。 表面だけだとツィーターが入らないので裏を削ります。 弱くなった気がする。。。 ネットワークを繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 18:35 スッパイクさん
  • マグネット携帯ホルダー

    ナビの隣に固定できるようにしました。 マグネットホルダーなので無骨じゃないです。 デザインも円で周りと統一感ありますし こんな感じで根元に取り付けられています。 純正パーツにφ5の穴を開けて鬼目ナットで固定されています。 出来はちょっと悪いですが、見えないし、これで終了 裏側1 みえないので裏は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 18:43 スッパイクさん
  • 自作 URC-3 もどき。

    KANNにしたことでしっかり固定する必要がでてきて、作り直しです。 ミニDINの接触不良にも悩まされていたので、URC-3を買って回路の解析。 KANNの前にあるのがボリュームとDSPの設定切り替えスイッチ。 ボリュームはやはり、すぐに操作出来る位置にないと! 奥に見えるのがウーファーボリュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月27日 19:48 スッパイクさん
  • W205 ウーファーにローパスフィルター取り付け

    ウーファーのフランジが信じられない形状しているので、まずはお手軽なコイルを取り付け。 2.8mHなので大体220Hzあたりで-6dB落ちです。 コイルが大っきいので、ケーブルは長めにしておきました。 コイルは穴を開けたMDFにくくりつけてケーブルが折れて切れないようにしてます。 取り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月18日 21:58 スッパイクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)