メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • デイライト光量調整 204 C200

    昨年末にデイライトコーディングを行てから光量を100%に設定しておりましたが、LEDの寿命を考えると若干光量を落とした方が良いかと思い設定変更を施工 Vediamoにて光量変更のコーディングを実行 こちらが純正の設定状態の光量5% 写真では結構明るく映っていますが、目視では残念なかぎりです こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 21:07 ナマハゲさん
  • デイライトコーディング(ユーロ化)

    ライトコーディングをようやく完了!日本製のものなので安心してユーロ化できました。掛かった時間は1分程度!メンテナンスの際には元に戻すのが面倒ですが・・・ 全体です。100%点灯は明かるさが違いますね(^^)!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 20:57 車大好きオジサンさん
  • LEDバーのポジション連動

    ライトスイッチをポジションにした時にLEDバーを連動させてみました。 ついでに光量調整も… これが50%の明るさ。 ちょっと明るすぎ❓ これで光量30%… ポジションと同等の光量なのでこれで決まり👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月20日 11:35 ドナルドTさん
  • ヘッドライトガラスレンズ清掃

    まず、ウィンカー他を外して、ガラスを外せる状態にします。 反射板は優しく優しく、百均のマイクロファイバークロスで拭きました。 元通りに組み立てて、終了です。 お掃除前後の画像です、見た目より画像化したほうが目立ちます。 ついでにH7のハロゲン球も交換しました。 十数年間使用した、ハロゲン球です、後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 20:05 Machさんさん
  • ヘッドライトレンズ清掃・レンズシール交換・ライトユニットシール交換

    レンズ清掃 前回作業から5年経過しました。 クリップ外すときは毎回緊張します…。 予想よりも意外と綺麗でした。 ガラスを清掃します。 今回はガラスとユニットを挟むシールを交換します。 A202 826 13 80 レンズ左シール A202 826 14 80 レンズ右シール ユニット上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月4日 18:41 haruyamaさん
  • ヘッドライトレンズ洗浄

    微妙に曇っていたヘッドライトレンズが気になったので洗浄。 Webで洗浄と取り外しに関する情報を収集してから、作業に取りかかり。 作業時間は乾燥含む。 ガラス製のヘッドライトレンズはいいね。 プロジェクターヘッドライトユニットに興味はあるけど、間違いなくレンズは樹脂製。劣化するからなあ・・ 中は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月9日 11:38 tokomaさん
  • ヘッドランプレベライザーのトラブル

    勝手にヘッドランプの光軸が下にずれたり、運転席で「シュー」と言う音が聞こえたら、それはヘッドランプレベライザーの調節ツマミからの負圧漏れです。 これを殺すと、レベライザーは使えませんが、クルマのレスポンスが良くなります(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月15日 20:57 KEI@FSZさん
  • 雨にヤラれたレンズを救え!

    前回にヘッドライトレンズ清掃時にゴムシールが伸びて痛んでいたのを放置していたら、案の定「この雨にやられてレンズが曇っちまった。」曇るというか完全に結露したような状態。やはりシールがダメなのだ。 さっそく修理すべくホームセンターへ。しかし適当なシリコンチューブや、ゴムチューブが無く、シリコンシーラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 14:21 デジTさん
  • 接触不良?

    やっぱり今日球切れ警告が点灯したので、妻にブレーキランプを見てもらったところ、右後ろ(4つの内最上部)が切れていました。 購入するにあたり形状確認しようと球をはずしたところ、フィラメントは切れていませんでした。球のはまり具合が甘かったような気がしたのできちんと再装着したところ、無事点灯し、警告ラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月22日 01:22 Stingray1978さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)