メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • S205 後期 C200のバッテリー選び

    またしても出ました。 バッテリーの充電推奨〜! これはなんとかしなければいけないと思い、2023年3月16日に適合を調べるためにバッテリーを確認することにしました。 ちなみに、私の車両はガソリンエンジンとモータの組み合わせのマイルドハイブリッドのワゴンなのでフロントにサブバッテリーは、今のとこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年3月26日 20:47 SELFSERVICEさん
  • バッテリー充電

    どうも、外気温が高いときにオーディオ付けていたり、ライトを付けていたりしていると、アイドリングストップにならないので、充電。 Dに確認してから、これを使いました。 充電当初50%以下。7時間かかって充電完了。 始動性もアップしました。 半年に一回くらいはやるかな。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月18日 22:43 スッパイクさん
  • W205バッテリー補充電めんどくさいので改善

    W205バッテリー補充電めんどくさいので改善しました。作業は、充電用の配線の仕込みです。Connected Carの影響なのかどうかわかりませんが、月1ペースで充電推奨アナウンスがあります。通勤で往復5km走行しているんですがね。今迄は昔ながらの手持ち充電器で充電してましたが、今回、CTEKバッテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年7月17日 12:52 vernis9999さん
  • バッテリー充電

    バッテリー充電スタート! ボディーカバーも普通に被せる事が出来ました。 インジケータを見てみると7ステップが点灯しているので充電終了。約22時間の充電です。 このようにボンネットを完全に閉めないでコードを出してます。 はい!正常値なりました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月24日 20:32 Taka10さん
  • ISS用バッテリーの補充電

    ISS車用充電機能付 Meltec PCR-10 で補充電 アイドリングストップ車の充電を選択して、充電残量60%が2時間程度でFULLになりました。 助手席前の -端子 助手席前の +端子 取扱説明書のP442の写真と逆なんで、一瞬戸惑いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月30日 17:13 好間200さん
  • バッテリー耐久テスト(4年10ヶ月経過)

    バッテリーは、基本10年使用出来るとどこかのサイトで見たため、どこまで持つかテスト中です。 そのために日頃から 1 CTEK BATTERY SENSE 2 CTEK バッテリー充電器 3 エルマ のび~太12V を使用しています。 現在、100%状態を保っています。 現在、充電継続中!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月15日 23:26 浜モコさん
  • CELLSTAR SB-700

    普段あまりのらないのと、駐車監視機能付ドライブレコーダを取り付けたら、バッテリー電圧低下で駐車監視がストップしてしまうので、ダメもとでCELLSTAR SB-700を取り付けてみました。 最初はバッテリー直結にしていましたが、 エーモン工業 フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) AMON 2835 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月27日 22:03 のりたまろさん
  • 毎晩の充電&イヌレコ取り付け、の巻

    昨晩60%だったバッテリー。今朝には元気に復活です。近々には交換しないとダメでしょうが👎 充電器はボンネット内のこの場所に繋いでます。ボンネットは半開きで朝を迎えています( ・∇・) こちらは朝に取り付けたイヌレコ。我が家のイヌ用のドライブレコーダーです。最近ゲートをこじ開けて脱走する案件が多発 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月6日 08:40 デジTさん
  • バッテリー充電(サルフェーションの指摘があったので…)

    W203の場合、バッテリーにアクセスする場合は←のボーレン・フィルターを外します。 上のフック3本で引っかかっているだけなので直ぐに外せます。 はめる時はフィルターケース下を装着部分に入れてからフックをかけます。 充電器は某HPで紹介のあった ACDelco の AD-0002 です。 パルス充電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月3日 18:55 GPKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)