メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)

ユーザー評価: 4.32

メルセデス・ベンツ

CLSクラス (クーペ)

CLSクラス (クーペ)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CLSクラス (クーペ)

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • エアサスレベルキャリブレーション

    なんだか昨日修理したエアサスですが。 今日気付くとなぜか気持ちリアの車高が高い。 なのでテスト液をかけてもう一度エアリークテスト等を一通り行って異常がないことを確認。 そこで再レベルキャリブレーションを行うことにしました。 ハイトセンサーの電圧も正常値範囲内なのを確認します。 完全に直りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 19:09 130Motoringさん
  • ロワリングリンク車高調整

    20mmほどロワリングリンクで車高調整したので備忘録。写真は調整後のノーマルモードですが、タイヤ外径が純正より20mm大きいので同じ隙間にするならさらに10mmダウンが必要です。 フロント純正リンクは86mm →社外リンク80mmに設定 ・先に、下のリンクの小さい穴にマイナスドライバーを突っ込んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年7月15日 01:34 Yyuukkiiさん
  • お決まりのロワリング

    ロワリングキットを購入しました. エアサスの車高センサーのリンクを付け替えて車高センサーを騙すキットです.こんなパーツだけで結構いい値段します. 写真は外した純正のリンクです.(こんんなに錆びてていいのだろうか・・) 自分でやるのは体力的にキツイと思い 近くのショップに作業工賃を問い合わせたところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月17日 14:12 ハナタケさん
  • 車高調整

    モジュールでいい感じにローダウンできました! フロント:−44mm スペーサー:17.5mm ボルト:58mm けっこうギリギリですが、走りながらハンドルをきってもフェンダーには当たりません! リア:−47mm スペーサー:5mm ボルト50mm タイヤが少しフェンダーの中に入ります。 フェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 18:06 kitasmaさん
  • ロワリングキット

    ノーマル車高 ロワリングキット取り付けとアライメント調整も一緒にお願いしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月13日 22:19 いちよしさん
  • ローダウンモジュール(ソフトウェアコントローラ)装着

    ローダウンキット(調整ロッド)に加えて 室内からコマンドコントローラで車高調整できるモジュールを”office M”にて調達! 手軽に落とせるので調整ロッドいらなかったかも(^-^; 取り付け作業はこいつをOBDポートに差し込むだけ! フロント、リア共に-70mm~+40mmまで1mm単位で表 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月30日 23:15 Mercedes-Poohさん
  • 更にもう1cm! 位かな?  下げました。

    結構落ちています! W211の時みたいにフェンダーを曲げない様に気を付けなければ・・・ あの車では4、5回直したっけなぁ~(^^;) タイヤがだいぶ内側に入っちゃいました。 これでも前後15mmのスペーサーを組んでいるのですが あと5mmか10mm厚くしておけば良かった((+_+)) 早く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 16:27 Mercedes-Poohさん
  • 車高は落とします!

    自分のCLSはエアサスです! まずはComfortモード(ノーマル車高)でFフェンダーとタイヤの隙間を計測。 今回は市販のロワリングキットやコントローラーDASを使用しないで自作ロワリングキットで施工! 市販のキットもコントローラもかなり高価に思えます。DASを使うと慎重にやらないとメーターにエラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 02:14 130Motoringさん
  • 車庫調 調整

    先日の軽井沢でランエボを追いかけ…飛ばしたタイヤハウスのインナー…う〜ん…スッキリしてる 飛ばしたインナーはそのまま知らん顔も出来ず、拾って来ておりまして(笑)…仮合わせしてみました(笑) 足らないとこも有りますが意外と揃ってます(笑)なので貼り付けてみました(爆笑) そして…車高は1センチリヤを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 15:14 F&Yさん

メルセデス・ベンツ CLSクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)