メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

CLSクラス (クーペ)

CLSクラス (クーペ)の車買取相場を調べる

ボディカラーと内装 - CLSクラス (クーペ)

 
イイね!  
KEIKO

ボディカラーと内装

KEIKO [質問者] 2017/03/28 14:23

こんばんは
月曜に本契約する下準備をして参りました。
350の白の内装はレッドです。
こちらの方々のボディカラーと内装の色の組み合わせを教えて下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:753316 2006/07/15 16:44

    上記の12と17を削除したにもかかわらず、この文章を勝手に再度立ち上げた奴がいる。どの様な立場であろうと、許せない!このレスに即刻謝罪文を掲載して、削除しろ!。

  • コメントID:753315 2006/07/14 18:13

    12 眺め好きさん UID:9616818484859907
    2006/07/06 18:12:27 ID:1948085

    内装色外装色共に各人の好みで自由ですが、あえて私見を単刀直入に言うならば、外装色の黒は、どっしりとして上品な車なら似合うがクーペには合わない。暴走族の車の様で品が無く、こじっこく(小さいと言う意味)て、おかしい。白は、一見清潔感がある。しかしネコも杓子での感じで飽き飽きさせるし磨きをかけないと黒と同じように不潔感が漂ってくる。シルバーは、明度やシルバーブルーの様に色相範囲の広がりがあるので何とも言えないが、これもネコも杓子もであって頂けない。他の色で検討した方がいい。

    内装色ベージュは飽き飽き。段々と不潔な色に変化してしまう。排泄物フ色になる。一番いいのは黒です。最高に上品な雰囲気をかもし出す。外装飾の赤(以前の)と、白とシルバー系には特に合う。次に内装飾の赤は外装飾の黒と茶系以外なら合うと思う。参考にして下さい。それとも反感を持ちましたか?。

    17 guzuさん UID:9616818484859907
    2006/07/13 13:35:24 ID:1961012
    この「 C L S 」という車は、静止状態では中々格好よく見える。特に横と後ろがいい。グリルはスリースターが、でか過ャて不均衡この上も無い。ライトも、うわっつり眼球の角膜上部がむき出してしまった様な、または、眼球の整形手術に失敗したかつて美しかった女性の無残な姿の様である。

    走っている姿はどったことないね。どっちかといえば、格好悪い。ゴキブリがはいずっている感じで気持ち悪い。

    でも、去年6月に買っちまったー。早まったー!

  • コメントID:753314 2006/07/13 19:12

    眺め好きさん
    guzuさん
    同じ人の書き込みですね

    CLS嫌いなんですね

  • コメントID:753313 2006/07/11 17:44

    白に赤の内装の女性の方が、よほど素敵だと思いますが...折角のお褒めの言葉、素敵だと誰もに感じて貰えるような、優雅な運転を心がけたいと思います。「黒いベンツ」はかなり威圧感がありますからね^^;

  • コメントID:753312 2006/07/11 00:59

    色で本当に雰囲気が変わりますから、大事ですね。
    個人的には男性が黒に乗っておられるのは
    とっても素敵だと思います。

  • コメントID:753311 2006/07/07 16:17

    私は、黒ボディーに黒内装の真っ黒けです。本当は、白ボディーに赤内装のKEIKOさんと同じ組み合わせが希望だったのですが、値引きの関係上...シートの色移りの話題になっておりますが、以前乗っていたVが本皮グレーのシートでしたが、3年で乗り降りの時に擦れる部分はジーンズのブルーで落ちなくなってました。気がついて一生懸命に色々なケミカルを試しましたが、落ちなかったですねぇ。

  • yusinndaimoku コメントID:753310 2006/07/06 21:04

    私の場合は、銀黒ですミステックホワイトが、なかった生産中止だつたので、でも日本車の銀とぜんぜんちがうすごくすてきです

  • コメントID:753309 2006/04/16 21:18

    E240 乗りさん>
    いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
    ファッション面からも、考えさせられました。

  • コメントID:753308 2006/04/16 14:15

    追加です。

    カーペットはおっしゃるとおり黒くなりますよ。メルセデスのベージュ内装は徹底していて、ドア周りの周囲もすべてベージュの布で覆われてますから。

    でもそれを敢えてやっていることを理解すると、これはこれで楽しめます。汚れることも織り込み済みで乗るということ。

    それだけメルセデスの設計陣は中途半端なラグジュアリー感を嫌って、徹底的にデザインしているんだと思います。

    逆にそういうことが少しでも気になるようだったら、ベージュは諦めて他の色にされた方が無難かもしれません。そのあたりは個人の価値観ですからね。

  • コメントID:753307 2006/04/16 14:10

    検討中さん>

    自分はベージュの布内装です。確かにブルージーンズは気を使いますね。自分はこのクルマにしてから、ブルージーンズでクルマに乗るのはやめました。もしはくとしても、着古してもう色移りしないものにしています。もしくはユーズド加工してあるものを、さらに念を入れて数回洗濯してから・・・。

    革内装の場合、表面に樹脂加工しているので色自体は洗剤で落ちると思います。今は強力なクリーナーがありますからね。ただし、問題は色移りよりもジーンズの表面が硬いことによる、革シート表面の傷つきだと思われます。

    CLSのようにオシャレで高級なクルマに乗るときは、少なくとも一番濃い色のブルージーンズは避けるのが無難なんでしょうね。

    ただ自分はそういう事を肯定的に解釈しています。乗るクルマによって自分の着る洋服が変わることは、ある意味、いい変化だと受け取って楽しんでいます。

    またCLSの場合、内装色も積極的に好きな色を選んで楽しんで乗るようなクルマだと思います。だからもしベージュが気になるんだったら是非ベージュを選択してみて下さい。確かにおっしゃるように自分の洋服はコントロール出来ても、他人の洋服のコントロールまでは出来ないでキものね。だからそういう場合に備えて、バスタオルなどの敷物を用意されていたらどうでしょう?

    年に何回乗せるかわからない他人の洋服よりも、普段の自分の満足の為に色を選ぶってのがこのクルマの場合、いいと思うんですけどね。

    もし黒の内装色が気に入っているんだったらそれでもいいと思いますが。「消去法」という言葉が似合わないクルマのような気がしています。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)