メルセデス・ベンツ Eクラス セダン

ユーザー評価: 4.34

メルセデス・ベンツ

Eクラス セダン

Eクラス セダンの車買取相場を調べる

『ASR』『BAS』警告ランプ 他 - Eクラス セダン

 
イイね!  
kitten

『ASR』『BAS』警告ランプ 他

kitten [質問者] 2017/03/28 14:22

96年式 W210、に乗っていますが以下の不具合が出ていて
困っています。長々と書いていますがアドバイス等頂けないでしょうか。

1.『ASR』『BAS』という警告ランプ点灯する。
2.ブレーキをかけると運転席、助手席の扉下部から
  水の流れるような音がする。
3.ヘッドライトをキセノンに変更していますが
  左だけ色が違う
  (購入時は同じ色でした。購入店に確認したところ
  ベンツは片方だけ色が変わるようになっていると
  意味不明な事を言われた....)
4.フロントガラスのウォッシャー液の出が悪すぎ
  片方からは全くでない。(内部の詰りは確認済み)
  モーター音はする。
5.トランクの扉をあけると 水が垂れてくる。

購入店のアフターフォローは良くない為
今後はヤナセまたは対応の良い整備工場でメンテナンスをしていきたいと思っていますが
ヤナセで購入していない車をヤナセに持っていき
メンテしてもらうことは可能でしょうか。
都内在住ですが良い整備工場も教えていただけば幸いです。

  

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:877931 2006/08/30 01:00

    1パットとはまた別の警告等です。しかしパットも交換して下さいね。 ブレーキランプ切れならショートしている可能性もありますが、まずスイッチで間違いないと思います。
    交換作業はDIYでもできますし、部品も数千円だったと思います。
    2・5雨漏れは点検が難しいので内張り屋・自動車ガラス屋に相談してみてください。 サイドシルはもし水抜きパイプがあるなら、エアーブロー・清掃してみて下さい。トランクは、スポイラー・ハイマウント・ウエザーストリップ等パッキンのヘタリと思います。
    3バルブのみキセノンならまた同じ症状になる可能性がありますので、レンズAssyの交換をお勧めします。中古部品の出回っていると思います。
    交換には変換ハーネス・ピンの差し替えが必要になりますのでショップ・ディーラーでしてもらってください。
    4よかったです。
    最後に質問の返答
    大型量販店…。難しい質問ですね。
    一概には言えません、ガソリンスタンドの整備士でもすごい技術を持った人もいますし、ディーラーのメカでもさっぱりの人もいます。要はお店の看板ではなくkittenさんが信頼できる整備士と出会う事が大切なんじぁないでしょうか?
    大切なのは看板じゃありません。人とl・人と車だと私は思いますよ。私の会社は神戸にあるので直接kittenさんの210を診れませんが、きっと近くに腕の良いメカがいるはずですよ!

    では、kouでしたー。

  • コメントID:877930 2006/08/24 17:41

    まずは、ブレーキパットの残を調べましょう。
    また、メンテは、費用とスキルの兼ね合いと思います。

  • コメントID:877929 2006/08/24 01:50

    >マスターさん  
    先ほどの書き込みでお礼が抜けておりました。
    返信頂きありがとうございます。

  • コメントID:877928 2006/08/24 01:49

    >kouさん
    丁寧な返信ありがとうございます。
    1.『ASR』『BAS』という警告ランプについては
    パッド交換警告ランプも点灯しているので
    パッド交換で解消できるのでしょうか?
    2.サイドシルにある穴から水が入っているようなのですが
     抜く方法はありますか?
    3.左のヘッドライト内部の銀色部分が熱による変形をしていました(発泡している)ヘッドライト交換でしょうか?
    4.ホースと噴出し口の清掃で対応できました。ありがとうございます。
    5.トランク内張りを止めるプラスティックの部分から
    だらだら垂れてきます。一度内張りをはがしたら
    水はありませんでした。ブレーキランプ周囲のコーキング劣化により水が浸入しているのでしょうか。

    >マスターさん  
    購入は中古車店です。旧シュテルン系ではありません。

    お二方にお聞きしたいのですが
    中古ですがベンツ初購入で凄く大切に乗っていきたいと思っています。
    購入時はきっとノーメンテナンスであり、一度
    全て点検し悪いところを潰していきたいと思います。
    良い整備工場ということでディーラーが一番でしょうが
    金銭的な問題もあり
    街によくある車部品の大型量販店でメンテしていくことは
    問題ないでしょうか。


  • コメントID:877927 2006/08/19 21:04

    確認です。
    板親氏のクルマ、中古車店での中古車購入ということですか、それとも旧シュテルン系での新車購入ということですか?
     
    それによって「購入店」の意味するところが大きく変わってきますので。

  • コメントID:877926 2006/08/19 01:14

    1はストップランプスイッチ(ブレーキペダルの上に付いています。)だと思います。
    2はサイドシル又はドアに水が溜まっているのでは?
    3はバーナーやバラストの不具合ではないでしょうか。
    4内部の詰まりは、どの程度点検されたのでしょうか?
     ノズルの手前でホースを外してみて、勢いよく出るのなら ノズルの清掃をしてみては?他の場所からもホースが途中 外れている可能性のあります。
    5何処から垂れるのでしょうか?雨降り・洗車直後の様な垂 れですか?

    ちなみにディーラー車であればヤナセさんでメンテしてくれますよ。並行物でも診てくれるところもありますしね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)