メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.37

メルセデス・ベンツ

Eクラス ステーションワゴン

Eクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - Eクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー充電機 

    メンテナンス記録用。 バッテリー上がり防止に AGM バッテリー 対応の充電機を導入。 CTEK MULTI US 7002 予備バッテリーも常に満充電。 バッテリーを搭載したままでも、充電できる優れもの‼ 愛機にコネクター処理のみ施し、放置状態でも 常に 満充電‼ 自宅からリモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月16日 22:14 aki211さん
  • バッテリー端子カバー塗装

    先日、バッテリー交換しましたが、プラス端子カバーがだいぶ劣化していました。 普段は全く目につくことはありませんが色褪せた赤色は気分が悪いです。 プラモデル用の赤色スプレーが残っていましたので、早速塗りました。1回塗装で十分だったのですぐ終わりました。 半日ほど乾燥させて取り付けました。 パッと見い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 09:45 Red seabreamさん
  • バッテリー保護

    交換2年後のバッテリー上がり、未だ使用できると思いccaを測定結果、80%以上あり、何故か充電しても電圧が低くネットで評価が高いのびー太12取り付け。 暗電流防止対策にソーラーバッテリーSB 700 取り付け後3ヶ月以上経過も問題無いので効果はあると思う。電圧、抵抗、cca 測定器購入でバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月12日 19:22 金小田33さん
  • バッテリーテスターによる診断

    Solar Battery & System Tester BA9を購入したのでバッテリーの診断を行ってみました。 テスターをバッテリに接続すると電圧が表示されます。(12.29V) 上下矢印とEnterキーで各種設定を行いバッテリーをCCAモードで診断します。 診断の結果SOH(State ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月15日 02:28 clearboxさん
  • バッテリー取付後の作業

    バッテリーを取付け後実施しなければならない作業があります。 1.パワーウィンドウ電流設定  キーのCLOSEボタン長押しし、4枚まとめて電流値を設定します。 2.スライディングルーフ電流設定 チルトアップ長押しで電流値を設定します。 3.時計の設定 12:00スタートとなるので ステアリングボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 09:25 clearboxさん
  • CTEK取り付け

    これまたセダンから引き継ぎのCTEK。 車変えても使えるのは、良いですね。頭脳がスマホ側にあるからこれが出来るのかな?? 写真は本日から投入の秘密兵器(^ ^) これが結局一番効く気がする。。。 バッテリーにたどり着いたところ。 なんと、この日付は嬉しいですね〜。 高価なAGMバッテリーが、純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月23日 00:01 2315さん
  • バッテリーあがりの対処(追記あり)

    ボンネットを開けて右側、ストラットの付近に、赤矢印の+ターミナル。 マイナスは黄色矢印のロッド部分。 +端子はカバーをスライドさせれば露出。 単なる板ではなく、クリップが外れないように曲げ加工されている。 バッテリーあがりの際に、救援してもらうときには使用できるが、充電したいときには使わないほうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月6日 11:57 たぐち@212259Cさん
  • バッテリーチェック

    久しぶりにバッテリ-とご対面 リア席下にあります エンジン停止後12H以上経過してから計測 写真は通常のドアロック状態での数値 かなり低いです エンジン始動後、10分経過時の数値です オルタネータは正常に発電しているようです バッテリーを水洗いしようと思っていたんですが、端子に粉の付着も無くキレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月15日 15:16 クーペ乗りさん
  • バッテリーの突然死

    <今年の出来事2> 1年点検から暫らくした頃、ウインカーや後進時にチャイム音が鳴っていない事に気付きました。 それ以外には、走行に不具合もなく、警告表示も特に出ていませんでした。 取りあえず、ディーラーに連絡を取って、入庫日の相談をしていた数日後、用事で出かけようとしましたが、ドアが開きません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月11日 19:57 sake-oneさん

メルセデス・ベンツ Eクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)