メルセデス・ベンツ GLCクラス

ユーザー評価: 4.44

メルセデス・ベンツ

GLCクラス

GLCクラスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - GLCクラス

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビSSD化

    最近、ナビの立ち上がり画面(地球の絵)からナビが立ち上がらないことが、しばしば起こるようになりました。ネットで調べると、ディーラーだとコマンドシステム交換になり、約70万円もするとか? 本当にディーラーではHDD交換対応しないのか? と疑問に思ったのですが、HDD交換くらいなら、簡単だし安価なので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月2日 20:20 リョウ7さん
  • ナビ更新

    購入してからデフォルトのナビ2019年V7.0 まだしばらく車両入れ替えしなさそうなので、某オークションで2024年版を12,500円でget なかなか早く進みます およそ40分で更新完了 2024年版V12.0になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月7日 14:28 けけけけけんさん
  • ナビHDDのSSD化

    ナビが地球画面でフリーズしてしまう事象がたまに出るようになりました。流石に2016年式のGLCなのでHDDもお疲れの様、YouTubeの銀さんの取替動画を参考にSSD化させていただきました。使用した部材も全て銀さんのリンクからAmazonで購入、SSDがこんなに安くなったとは良い時代になりましたね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月12日 15:06 Falcon-8810さん
  • Fire Stick 入替

    Fire Stik を第二世代から、第三世代の4kに交換しました。結論からすると、Wi-Fi接続速度、動作速度とも、体感的には10倍くらい早くなったように感じます。(メーカー公称値は4倍)大正解でした。 今まで使用していた第二世代のFire Stick ですが、フリーズしたり、音声と画像がズレた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月4日 19:33 リョウ7さん
  • fire stik 取り付け

    取り付けていたアップルTV、電源入れるだけで、1時間あたり、100〜300MBもパケット消費するようになりました。アップルにも問い合わせ、色々設定してみましたが、変わりません。この消費量だと、ストリーミング動画再生と変わりません。 そこで、fire stik に交換してみることにしました。 購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月2日 08:12 リョウ7さん
  • ミラーリング施工

    iPhoneなどの画面をそのまま、映し出せるようにミラーリングを施工してもらいました。 これでYouTubeとかナビもモニターで見ることができます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 15:45 きものじさん
  • iPhoneの有線接続

    iPhoneで音楽聴くのにBluetooth接続してみたんですけど、妙に音が良くない。純正オーディオが対応してるプロファイル何なのか調べてみたけどわからないんですよね。もしかしたらAACに対応してないのかも? だったらと有線接続してみたら、挿せば認識して動くかと思ったらそうではなかったので、まぁメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月27日 21:15 プリンタイさん
  • iPhone無線ミラーリング化

    アップルTVの取り付け。 今までAUX入力を有効化して、アップル純正のlightening to HDMI変換器を使用して有線でミラーリングしていましたが、チョコチョコ接触不良を起こすので、無線化するために導入しました。 アップルTVならば、Wi-Fi環境が無くても、iPhoneとミラーリングでき ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月24日 13:28 リョウ7さん
  • コマンドシステムAUX端子追加

     まずは、コーディングにて、AUXを有効に。数社からキットは発売されていて、取説に従って、車のOBDコネクタに、挿して、抜くだけです。  AUXが有効になると、この画面が選択出来るようになります。 私は、TRIPOD製のPL3-TV-MB02とAUX配線キットを購入しました。 次にAUX端子を引き ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2020年8月22日 15:25 リョウ7さん

メルセデス・ベンツ GLCクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)