メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン

ユーザー評価: 4.03

メルセデス・ベンツ

ミディアムクラス セダン

ミディアムクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ミディアムクラス セダン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • W123 ドライブシャフトブーツにオイル塗布

    ゴムにはリモネンとかいう柔軟性を保つ成分があるらしい。 古くなったドライブシャフトブーツは表面がひび割れてる。 以前サラダ油を塗布したがいつの間にか乾いてた。 今回は2サイクルエンジンオイルを灯油で1:1にブレンドして刷毛塗り。 しっとりしてイイ感じ。 余ったのでドアモールや保管中のスタッドレスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 23:10 KOBAYASHIさん
  • バキュームモジュレータ調整 覚書

    バキュームモジュレータ調整 右(締め方向) 2+2 計4ノッチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月23日 23:08 M口さん
  • W123 シフトリンケージブッシュ交換

    ATシフトレバーがガタガタになった。 決まったポジションに入らない。 これが定番のリンケージブッシュ損傷だな、と用意していたブッシュ 部品番号1159920310 を手に床下に潜る。 ・ブッシュ異常なし 室内側コラムを分解。レバー側ブッシュを確認。 ・片側損傷 ・コラム関係の緊締具は緩み防止剤が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月16日 08:17 KOBAYASHIさん
  • パワステ・レベライザーホース交換(253,307km)

    タイミングチェーン交換の際、一緒に嘗てからの懸念点でありました、パワステ周りの漏れを全て止めるべく、ホース類全て交換しました。 しかし無茶苦茶綺麗になりました!もう最高!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 22:09 rebitaroさん
  • W123 ATオイル漏れ

    購入時からATオイル漏れがありました。 一晩で直径5cm大のシミ。 原因はバキュームモジュレーターのOリングでした。 ・漏れ箇所の特定が困難でした。 ・Oリング挿入時に注意しないとミッション本体のエッジで簡単に切れます。  これで一度失敗し、Oリングを再購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月18日 08:16 KOBAYASHIさん
  • ATモジュレーター調整と添加剤

    経年によるところなのか、機械式独特の変速フィーリングに保つべく、モジュレーターの調整を行っていただきました。予防を兼ねて実績のある添加剤も投入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月13日 07:47 しんえもん。さん

メルセデス・ベンツ ミディアムクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)