メルセデス・ベンツ SLK

ユーザー評価: 4.26

メルセデス・ベンツ

SLK

SLKの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - SLK

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • NTG4.5 IDE 予備のHDD製作で着地

    高額な修理代負担を回避するのがそもそもの目的でしたね。 折角なのでとSSDとチャレンジしましたがアダプタ挟むと認識ができなかったりと相性の壁。 ナビの動きには特に不満はないので、素直にIDEのHDDで予備を持っておくことに。 ヤフオクで新品の80GB_IDE_HDDを入手して、バックアップからクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 08:29 Tedsanさん
  • NTG4.5 IDE ⇒ SSD 作戦 解除&クローンの先にIDEの壁?

    2013年のIDE。2010年製AcerのAspireONE・・・AOD250というNetBookの内臓HDDを外しSATAアダプタと延長ケーブル。 電源別でUSB_BOOTブースト。 こんな感じ、SLKWorldのサイトで紹介されていた・・rufusでubcd539をDOSで使う作戦 ubcd ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年7月3日 16:10 Tedsanさん
  • NTG4.5ナビのデータバックアップ〜壁にあたりまくり

    SATAなら良かったのですが、うちのはIDEでした。 ①コマンドシステムから起動した状態で電源を落とさずに中を読み取る。 ②ATAロックを外すか のどちらかですが、①はダメでした。 ②は、Toshiba製ならなんとかできるのですが日立製はアンロックが難しい。 DOS起動した古いPCから認識して、パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月22日 20:28 Tedsanさん
  • 【車種なんでも💓】カーナビパスワード解除(解読しました✌️)【R172】【DIY】【SLK200】動画あり

    整備手帳にするかブログにするか迷いましたが、取りあえずこちらに載せておきます🙇‍♂️ ベンツの場合(三菱製) 富士通法を使わなくてもHDAT2だけでも解除出来そうです😅 公開出来るギリギリ狙って動画を作ってみたので皆様に見て頂けたら嬉しいです。 まあとりあえず 怪しさ満開のfujtoolで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 10
    2023年6月16日 15:31 銀 -GIN-さん
  • NTG4.5 HDD→SSD化

    銀さんのNTG4.5 SSD化を参考にチャレンジしてみました。 HDD:Kingchuxing SSD 120GB  ※蟻さんで、2個1984円 HDDとご対面です。SATAでありますように(祈る) SATAでした。 丸い所が干渉して、延長ケーブル接続できません。接続できるよう丸の部分を切断しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月28日 17:10 R172さん
  • 【NTG4.5/4.7】HDD→SSD化♥バッチリです😉【成功編】動画あり

    先日失敗編をアップしましたが、 しっかりSSD化成功しました💓 ちょっとした道具の工夫と手順を踏めば誰でも出来ちゃいます🎶 詳しくはどうかYouTubeから見て下さい🙇‍♂️🙇‍♂️ いいねなど頂けたらめっちゃ嬉しいです😍😍😍 後ほどパーツレビューにも入れるつもりですが、 ①HDD ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 14
    2023年5月19日 13:37 銀 -GIN-さん
  • SLK R170にiPad miniホルダー自作しました

    ナビが壊れたのでiPadナビに切替。大袈裟な車載ホルダーをつけるのが嫌だったので自作しました。100均DIYです。 材料費200円。セリアのタブレットホルダーとダイソーのベルクロベルト。 薄いプラスチック板を加工してベロを作ります。ベロは純正カップホルダーの隙間に差し込んでスタンドがずれないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 21:43 coo-1さん
  • ナビゲーションシステムからの個人情報削除

    ナビには個人情報がたくさん登録されているので、手放す前に情報を消去します。 角島や九重や由布院など何度も行った思い出の位置情報も全て消去しました… でも全て頭の中にはインプットされています。 これでお別れの準備が終わりです。 最終的な走行距離は251234キロ。 頑張ってくれました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月18日 20:52 詠み人知らずさん
  • 地図更新

    Navi Expert でNTG4.5 Japan V11を購入しPCにダウンロードしてSDカード2枚にダウンロードし、ナビに入力しました。 PCに詳しく無いので変換が出来ず息子の手を借りどうにか完了しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月31日 12:54 2シーターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)