ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高・減衰調整。

    吊るしの状態ではB14の時に比べて車高が下がってしまったため、フェンダーへのタイヤの干渉が盛大に…まぁホイールのオフセットを考えるとローダウンしている限り干渉は避けられないのですが。 車高を前後共5㎜アップして交換前と同じ車高にして様子見です。 バネレートが上がっているのでフェンダーとの干渉は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 20:12 たく坊@鬼弟子さん
  • フロント車高調整

    フロントの車高調整を行いました。 購入した時の状態のままでしたが、スプリングシートからアジャストケースまで100mmでした。 ショックアブソーバーを回転させて10mmダウンさせました。 イイ感じです♪ 指1本くらいのクリアランスになりましたヽ(*´∀`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月30日 16:10 shin1kawadaさん
  • 車高調整。

    フロントは全下げ状態でした。 フェンダーの隙間を見ても低いなぁとは思っていましたが、まさかの全下げ。 取り敢えず10㎜上げました。 カタログだと調整幅が30㎜~50㎜なので推奨値の40㎜下げの状態になったはずです。 ブラケット上端からロックシート下端まで180㎜。 リアは全下げではなく、計測値で5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 19:05 たく坊@鬼弟子さん
  • Miniが我が家にやってきた!

    足用のクルマとしてミニのオーナーになりました。 過去にクルマ屋さんやってたのでサクサク~っと名義変更完了。 登録はもちろん自分で^^ とあるルートでミッションをはじめとした駆動機関をOH済みのクーパーが手に入ったのですが、前オーナーの趣向からか車高が・・・リアタイヤはフェンダーにかぶってます。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月10日 18:16 Rallyeさん
  • ビルシュタインB14

    購入前から気になりまくっていた タイヤハウスの隙間... 結構多くの方が気にされているようですね(やはり) てことで、ビルシュタインB14を インストールしに行きました〜! いい感じに下がってくれました! ただ、やはりスペーサーを入れないと タイヤが内に入ってしまう... 次のカスタムはスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月27日 20:05 akastagramさん
  • リア トー、キャンバー&車高調整

    今回の作業は、 「勘が頼り」 というアリエナイ内容なので、良い子の皆さんは真似しちゃいけません😅 リアのみアップしウマかけて作業開始。 しるしの部分でキャンバー調整。 しるしのところで、トーを調整。 赤丸部分にも、見えないが同じ様にボルトがあるので、計3ヶ所を緩めて調整。 車高は矢印の部分で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月5日 23:46 horikoshiさん
  • 車高調整 withストレッチ by TECH-M

    ミン友レグルさんお勧めのお店、TECH-Mさんで、前々からしてもらいたかった「ストレッチ」のため、来店しましたー(*^^*) 足回りのストレッチ:車の知識が乏しい私に とって、どう言う事なのか、意味がわからなかったのですが…人間で例えると いわゆる 「骨盤矯正」のようなものらしく、足回りの歪みを治 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月10日 20:06 koppyさん
  • 車高調整

    ロアブラケットのリング緩めて、 ショック回すだけ 下げる(時計回り) 上げる(半時計回り) なんだけど、リアはロアシートの長さ で調整すると左右が同じにならない ので、ちょっと面倒 作業自体は簡単だけど ロアブラケットのリング締める時は、 最後に、PBの無反動ナイロンハンマー で、コンコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 10:29 HAMANNさん
  • ST X 車高調(1ヶ月)

    車高調を導入して1ヶ月後のレビューです。 中古品ではありましたが、若干車高が下がりました。(リアからのジャダーのような横揺れは以前解決していません。) 以下、それぞれの地面からフェンダーまでの高さ フロント右 61.6cm フロント左 60.7cm リア右 60.8cm リア左. 62. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 09:51 のりぱんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)