ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ グッズ・アクセサリー

  • 発炎筒移設

    助手席の発炎筒の位置が気になったために移設。 標準装着のクリップを外し、助手席奥に移設。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年8月31日 23:11 のり☆彡さん
  • スタッドレスタイヤ使用記録

    【1シーズン目】 [使用期間]  2005年12月19日~2006年3月8日 (80日間) [走行距離]  5,153km~6,348km (1,195km) @1月22日・八王子・某所 【2シーズン目】 [使用期間]  2007年1月13日~2月6日 (24日間) [走行距離]  12,8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月25日 22:25 jubiloさん
  • 静電気緩和材貼り付け

    内側のドアロック付近に貼り付けてみました。 その2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月17日 16:43 いしけんさん
  • タンクキャップステッカー取付

    ドアモールを飾りに付けてましたが、あまり綺麗ではなかったので… 撤去してステッカーを貼ることにしました。 貼り付け中。 はみ出さないように慎重に貼り付けました。 表面の保護シートを剥がして完成です。 多少気泡が入ってしまいましたが、しばらく様子をみて気泡抜きをする予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月6日 18:34 いしけんさん
  • ボンネットストライプ(マグネットタイプ)作成

    まずは材料の準備。 マグネットシート(幅10cm)を2m、黒のビニールテープを一つ。 飛んでいかなかったボンネットストライプを型紙に、マジックで切るための線を引いていく。 ちゃんと、どっち側かわかるようにして・・・ マジックで引いた線に沿ってはさみでカット。 カットしたら、両側から5ミリのところで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2006年11月27日 00:16 のり☆彡さん
  • ニーパッド付け替え

    交換前のニーパッド(左側) 交換前のニーパッド(右側) 100円ショップで見つけた、キーボード用リストサポートを半分に切り、両面テープで貼り付けました。 新ニーパッド(左側) 薄型で、膝にジャストフィットしました。 新ニーパッド(右側) 全体的に見た感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月18日 15:36 いしけんさん
  • ニーパッド取り付け

    左側取り付け前。 低反発スポンジを程よい大きさにして両面テープで貼り付けました。 右側取り付け前。 取付後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月9日 12:09 いしけんさん
  • リヤサンシェード取付

    取付前。 レガシィがはっきり見えます。 取付後。 メッシュ素材になっていて、MINIのリヤガラスと同じ形になっているので、簡単に取り付けることが出来ました。 サンシェードの収納袋も付属されてます。 超簡単な説明書。 しかもなんて書いてあるか分からないし…(^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月23日 15:39 いしけんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)