ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • JCW ストラット・ブレース

    ニュートラルなエンジンルーム(施工前) フロントストラットアッパー取りつけ用ボディー穴・・・ 結構遊びがあります。 意図あってのことなのかな? アッパー部取りつけ~ 反対側も一緒ですね~ クリアランスはあるけど・・・ボルトが短い~(汗 5 はい~完成 作業時間は5分くらいですが、暑くて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月29日 20:54 ganbaludoさん
  • BMW MINI COOPER S R53「ボディーフロア補強」

    フロント周りのボディ強化で嬉しくなるホドの効果に気を良くして、今度はボディ下部の補強をしてみる。 フロントサブフレームから、センタートンネル中央部のマフラーハンガー兼補強部まで、そしてサイドフレームも繋ぐ形状で作りも良い「クスコ製」だ。 装着して、雨。嬉々として試乗(笑)。 1150kg(30k ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月6日 22:19 シュウ[秀]さん
  • CPM LowerReinforcement

    DIYで取付しました! ボルトは10mm、6本でした。 作業中マフラーのサビが気になりました(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月4日 20:38 yaaafulさん
  • 乗り心地改善..BMW MINI F56 アムゼックス COXボディーダンパー

    お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。 今回のリクエストは、COXのボディーダンパーの装着ですね。 MINIカーディーラーMINI太田がプロデュースするアムゼックス商品です。 これが装着されたお客様から...大好評です。 価格は、高いです...作業工賃も高いです !(^^)! 先ずは順番に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月27日 17:42 ガレージエルフさん
  • BMW MINI F56 SRP(Strut Reinforcement Plate)装着

    2020.8 装着前 アッパーマウントには樹脂製のカバーがはまっています カバーは手で簡単に外せます 頭を出したボルトを外します😃 六角ボルトを外すのに使ったのはこの工具🔧です SK11 ギアーテック フレックスラチェットレンチ 首振りタイプ13㎜ k&kデザインさんからは工具のアドバイスもい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月29日 16:31 くーMINIさん
  • タワーバー取付&フレッシュエアダクト加工

    欲しかったアイテムが手に入りましたので、取り付けいたしました(^-^) GARBINOタワーバー 2点締めですので簡単です(^-^) ただ、零1000フレッシュエアダクトを加工しないとボンネットが閉まらない(^-^; みんともさんのガレージをお借りいたしました(^-^; 毎度、本当に感謝です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月11日 12:21 SoNaさん
  • GIOMIC メンバーブレース

    くの字がフロント 一の字がリア 元々ボディーに取りついているボルト4本で取り付けます こちらも元々取りついているボルト2本で取り付けます。 ロングレンチが必要です。 正規品の証!! ^0^ 今回はGIOMICさんの正規代理店である 京都の ”Ms+factory” さんにて装着していただきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月11日 22:25 雪来坊さん
  • オクヤマフレームブレース(リア)取り付け(てもらう)

    HPではクーパーSのみの適合となっている、リアフレームブレース ワン・クーパーとはマフラーの取り回しが違うので付くのか 気になったので問い合わせたら、「付けてみます?」 とのことで、本社に 短いほうは問題ないです 問題は後ろ側の長いブレース 遮熱板を少し逃がして(凹まして)、無事装着出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 20:00 カツたたさん
  • リヤタワーバー装着

    リヤシートブラケットを取り外します。 ブラケットの背面はこんな形状です。 ブラケットを外したらボディ側はこんな感じです。 なんか、愛嬌ありますよね・・・・( ゜o ゜) ブラケットとタワーバーのプレートを共締めします。 今回、工具要らずでシャフトを脱着できるクイックリリースレバー(別売)も装着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月24日 20:43 レオン.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)