ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • 右ドアロックアクチュエータ交換(その2)

    2コイチ改造修理したドアロックアクチュエータ交換しました。ちゃんと作動しました。 何故わざわざ逆転するモーターを使うのか分からん!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月16日 13:28 093ssさん
  • 右ドアロックアクチュエータ改造修理

    開けるモーター閉めるモーターが逆転なのが分かったので基盤で入れ替え。 リューターで穿って基盤を切る。 銅線が通る溝を掘って銅線を基盤に半田付け。 ちなみにドアロックアクチュエータ、ボッシュ製です。 モーターのウォームギアを付け替え装着 元通り組み立て。 12V入れて作動確認。 さてどうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 13:23 093ssさん
  • エアコンフィルター交換!

    ダッシュボード下の蓋をはずす。 結構かたい! あと、一見、新品のフィルターの形と 装着されているものが同じ形には 思えない!? 一度、交換作業をするとわかるが フィルターを曲げながら おくに突っ込んで装着していく。 ダッシュボード下の蓋をはずす。 結構かたい! あと、一見、新品のフィルターの形と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 01:33 マーシー沖縄さん
  • オルタネータ交換 (備忘)

    CVTベルトの交換、オーバーホールを実施した際に、走行距離くらみたときに近々交換になるであろう部品として、オルタネータの交換も行った。 エンジンが降ろされている状態であれば、簡単に交換できるが、通常であれば結構な手間との事だった。 チョイスしたのは通常105Aぐらいの容量に対して、120Aの容 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月7日 11:56 南 風さん
  • バッテリー交換

    車体購入から丸4年。 最近エンジン始動時に、少し長くセルが回りだしたので、予防的に交換することにしました。 まず、バッテリーへアクセスするために、カバーを外します。 カバーはボルト2本でとまっています。 純正バッテリー。 ゲージはまだ緑色でしたが、念のため…。 排気ホースとバッテリーを固定してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月3日 07:58 Thatcherさん
  • 助手席ドアロックアクチュエータ分解してみる

    閉じる側のモーターは生きているので2コイチに出来ないか?と思いました。 左が壊れた解除側なのはわかった。 ウォームギアのサイズが違う😅 外そうとしてもビクともしない。 モーターも微妙に違う! メーカーが違う!生きてる方はマブチ! 死んでる方はジョンソン?何故両方マブチにしなかったのか不思議 (あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月14日 20:22 093ssさん
  • 右ドアロックアクチュエータ交換

    キーレスでドアロックが解除出来ない症状。 運転席側ドアロックアクチュエータの中古を1円で落札したので交換してみました。 助手席側と違うのはキーシリンダーがあるせいでドアノブを外してキーシリンダーをフリーにするくらい。 ワイヤー2本外す。 ドアノブを外す。ネジ2本で止まっている。最初、一生懸命トルク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月14日 19:55 093ssさん
  • 100均 でバッテリーカバー補修

    写真 右下の爪が折れ、左側は留め具が切れて カバーが留まっていない状態でした 折れた爪の復元に挑戦します(^_^)/~~ プラリペアですが、もちろん100均品で代用です 折れた爪の復元をする為に プラ粘土を使い 左側の爪で型取りします♪ 必要な分だけ熱湯で 柔らかくし 型取りして 型枠を作りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月29日 15:42 fuku GGさん
  • パワステホース 高圧&リターン 交換

    エンジンハーネスの交換と一緒に実施。漏れのひどかったインテークホースは自分で交換済みだったので高圧とリターンを交換。129,000㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 12:36 kaims2005さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)