電装系 - 整備手帳 - MINI [ 5ドア ]
-
リアカメラ取り付け方法変更
リアカメラ、吊り下げから固定面を下側に変更。 目的はレンズ位置を少しでも上にしたかった。こうすることでリアスポイラー下の雨に濡れないところからの映像になり、☔️時の水滴が少なくなり見やすくなる。 電熱線のラインで確認すると、ちょうど1つ分高くなった。 自己満足の世界です😅 通常時の見た目は変わ ...
難易度
2024年6月30日 16:44 S Yamaさん -
エアコンのメンテナンス
エアコンガスのクリーニングがしたかったので決行 機械があるわけないのでお店に持ってかないと仕方ない これはどこでもいいやってことで何年かぶりに量販店に オイルもガスもしっかり入っていて基本価格だけで終わりました せっかくガスが綺麗になったので添加剤を投入しました もちろんエアコンフィルターも交換 ...
難易度
2024年6月29日 00:05 TJKworks TAKAさん -
ドラレコ取り付け 3回目🤪
2台目壊れたので、また懲りずにミラー型ドラレコ取り付け。 慣れたもので…2時間程度で完了😄 いつももように後ろ側から前に通線。 すでにケーブルは通っているのでそれをガイドとして使えば楽勝😀 今回初めてフロントカメラは独立型に… 取り付け場所として運転席側か助手席側かを迷ったけれど、ケーブルが目 ...
難易度
2024年6月9日 08:12 S Yamaさん -
コーディング
室内の方が終わりまして、最初に手をつけたのはコーディングです。e-sysです。 そこらじゅう弄り倒しました。施行内容は後日まとめます!
難易度
2024年2月19日 22:51 TJKworks TAKAさん -
細かすぎるバッテリー交換(その3)
最後に、ECUへの登録(今回はコーディングも)です。 今どきの車は充電もバッテリーの種類や状態をみて制御するらしく、交換したら登録しないと良くないそう。 その2でメモリーキーパーを差し込んでいた運転席右下のOBD端子にインタフェースアダプタ(VEEPEAK OBDCheck BLE+)を差し込みま ...
難易度
2024年2月18日 00:36 うらたにーさん -
細かすぎるバッテリー交換(その2)
ここからはバッテリーの取り外しです。 まずメモリを消さないためにバックアップ電源を用意。 乾電池タイプが多いですが、もたもたしてると不安なので手持ちのモバイルバッテリーに繋げるタイプを用意。 2,000円くらいです。 運転席右下のOBDコネクタにつなぎます。 ちなみにドアの開け閉めでタイマー電源が ...
難易度
2024年2月18日 00:19 うらたにーさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 禁煙 純正10.5型DA 衝突軽減 全周囲カメラ(福岡県)
248.5万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
