ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINIJOHN COOPER WORKS

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ JOHN COOPER WORKS ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • 85,573km : ステアリング+マルチファンクションスイッチ取付

    ※まずはバッテリーのマイナス端子を外します! これをやらないで取り敢えず作業したら、クラクションが鳴りっぱなしになり、大変でした…。 ステアリングの下部に長くて細いモノを突っ込みます。 今回は25mmトルクスで行いました。 横から見ると、こんな感じです。 グッと上に押し込むと、センターのエアバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月12日 04:19 SYG - SoYoGiさん
  • コーディング備忘録

    毎度、こちらを使いコーディング。 今回はidriveのバージョンが前車(F20)の時よりも上がっていたためか、これまでとはちょっと違い、苦労した点も… リーガルディスクレーマー解除 バック時の左サイドミラー角度調整 ナビ時刻自動調整 video in motion アイドリングストップオフ ドア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月28日 12:28 kajiiiiさん
  • BMW MINI ボンネットスクープ タービンクールフィン取り付け。

    ボンネットスクープの周囲を養生テープを貼ります。 ボンネットを開けて裏にあるネジをプラスドライバーを若干の押しのテンションで外していきます。押しすぎると空転します。 内ばり剥がしで慎重に外していきます。 僕は不器用なので真ん中折っちゃいました。(T_T) ほとんど穴が開いていなかった網?が ネジ4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月23日 11:40 モジャップさん
  • ステアリングトリム取外し。

    みなさまの整備手帳を見ながら作業しました。 なんかの参考になればと、私なりのコメント入れておきます まず、ハンドル裏側の穴に棒を突っ込んで エアバック部分を取り外します。 私はT20のトルクスのT型レンチを突っ込みました。 押し方が甘いと、下側2つのフックしか外れませんので、 グイッ!っと押 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年3月31日 21:41 mr.scary (すかる)さん
  • MCB取付け(リア)。

    続いてリアです。 リアバンパーを外します。 リアランプを外してボルト2カ所、フェンダーアーチモールを外してボルト2カ所、バンパー下部で3カ所ビスを取ればバンパーが外れます。 リーンフォースメントをを外し、フロント同様、MCBに干渉してしまうプラスチック部分をカットします。 リーンフォースメントにス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月13日 18:25 たく坊@鬼弟子さん
  • クラッチペダル ストップ クッション加工(その2)

    若干クラッチペダルの奥は手前になったと思いますが「オッ!」とはなっていないので続きですー ホームセンターでボルトとか買ってきました(^^♪ 取り付けたプラスチックリベットを外してー ボルトとナットでクラッチペダル ストップ クッションを作ります。もっと手前にーです。 15ミリ以上手前に持ってき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月9日 20:20 ヴィリーさん
  • クラッチ交換!

    元々装着していた純正クラッチは滑りや異音、損傷もなくまだまだ使用可能だったんですけど... たまたま強化クラッチセットが安くで手に入ったのでこの機会に交換しようと思います。 用意したのは ARUGOS ライトクラッチシステム 現在販売されている物は1度リニューアルされておりクラッチ廻りの部品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月27日 17:57 ☆けんちゃんさん
  • 2カメラドラレコ取付

    皆さん、こんにちは(^^♪ 今更ながらに、2カメラのドラレコの取付をしました。 今回はコムテックさんのZDR045となります。 以前に1カメラドラレコでフロントへの本体の取付はアップしておりますので、フロントについては、そちらの整備手帳を見ていただければと思います。 リアカメラですが、このような ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年11月10日 17:47 mini・スカRさん
  • F56 運転手側 サイドサンバイザー

    R56には標準で付いていたサイドサンバイザーはオプションになってました。F56はキャップで穴が塞がれてます 純正のサイドサンバイザーをディラーで注文 サイドサンバイザーRH. SCHWARZ ドライバーでキャップを外します ペンチで中のバネを摘み外します バネをちゃんとおさえていれば力いれず簡単に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2019年9月27日 14:38 ken kakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)