ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • パワステフルード補充

    パワステが最近ゴリゴリ言ってました、フルードの量を確認してみます。 空っぽ!? 蓋がゲージになってます。二本の線の間にあればいいのかな、たぶん。 専用のフルード、アマゾンで2000円ちょいでした。 漏斗代わりに、社内にあったホウキのチリトリを使用‥ ファンの悲鳴とゴリゴリ音がピタッと止みました!配 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月7日 19:20 ポコタウロスさん
  • リジカラ取り付け。

    色んな方々からの強いお勧めもあり、また、物凄く興味もあったリジカラを取り付ける事にした。 取り付け場所の説明を聞くと、確かにネジ穴が無駄に大きく、この隙間をリジカラで埋める事になる。 装着後のテスト走行で、全く剛性が違うMINIに生まれ変わったことが体感できた。 サスペンションが良い仕事をしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月20日 20:34 南 風さん
  • ポータブルナビ取り付け その2

    次は助手席側Aピラー内に、VICSアンテナ線を通します。R50はここにエアバックがありますので、バッテリーを外して作業を行います。 まずピラーを剥がす前に、画像のようにドアの部分のゴムを一部外します。 ゴムが外れたら、内張り剥がしなどで、ベリッとピラーを剥がします。画像のように中にはエアバックがあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月27日 20:15 Nagoyannさん
  • ブローバイホースのヒビ割れ対応

    以前、ワコーズ レックスを施工した際に、ブローバイホースが硬化してきていると指摘があったが、いよいよクラックが入ってしまった。 ヒビ割れ部分から、オイルの滲み出しかわ始まったので対策をこうじる。 純正で交換するとした場合、ゴムホースから先の樹脂ホースまで一式交換となり、脱着にはインマニあたりまで外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月2日 21:57 南 風さん
  • スポーツシートに交換で満足!

    2010年式のクーパーなのでシートがノーマルでした。購入前に試乗したクーパーSのシートが忘れられずにいたので思い切って前席二席とも交換しました!いやはやかなりよくなりました! ノーマルシート。いたって普通。やや座面がふわふわと心地よい。ワタシは体重が70キログラムなのでかなりフワフワ感があります ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月25日 09:00 ニコラス999さん
  • INPAブレーキフルード交換動画あり

    妖怪さんの記事(関連URL参照)を見てINPAを使ったブレーキフルード交換をやってみたくなりK +DCAN cableをEbayで、WinXPラップトップをハードオフで購入。しかしケーブルについていたソフトが「Mike's Easy BMW Tools」というやつで簡単には動きませんでした。SP- ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年6月29日 22:39 kaims2005さん
  • MINIロゴ ドアイルミネーション

    数年前から流行っているコレ、 初期に流通したのは車両火災になりそうなヒドイのも有りましたが、 今のは小型軽量になりましたね。 アマゾンで1900円と格安でした。 箱はこんな感じのでした。 この手の輸入パーツ屋さんはあちこちで同じ様なモノを扱ってたりしますので、なにかの参考になれば。 「日本で一番 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年4月15日 12:02 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • オートエアコン温度調整故障?

    久々にミニを運転した時に温度が22℃に設定されていたので奥様は暑がりなのかなぁと温度を上げると23℃ではなんと温風が出てきました(*⁰▿⁰*) そー言えば最近ミニに乗るとファンがMAXに動いていたので効きが悪いんだと思ってましたが故障してるみたいですねψ(`∇´)ψ 色々調べてみると冷風が出るが2 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月3日 10:49 車好きおじさんさん
  • ドアロックアクチュエーター交換

    運転席側のドアロックがリモコンで施錠は出来ても解除が出来ない状態だったのでアクチュエーターを交換します。 まず、内張りを外して。 ドアノブのワイヤーを外します。 外側のドアノブからのワイヤーと電源コネクターを外してウインドウレギュレーターを固定しているボルトを緩めて内側にずらしてアクチュエーターが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年3月12日 21:05 小西凡人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)