ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI5ドア

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ 5ドア ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • TRUNK SPOILER BODY KIT

    アリさんで購入したパーツ 光の加減でわかるように波打ってます😅 このまま装着しようかと悩みましたがあとで修正しようなんて思ってもつけたらやりません😂 いきなりパテ!(ステーキじゃないよ🤣) 結構ボッコボコです😅 素人DIYなのである程度は適当です…… やっとまともに見れる程度にはなったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2022年11月9日 18:10 KIDM∀Nさん
  • ホイールのカタカタ音……

    タイヤ交換してサーキット到着したらホイール辺りから異音が 帰って確認 確認 足回りチェックするも以上は見られない🤔 ショップへ持っていき確認してもらうと…… わからない....

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2021年9月12日 23:43 KIDM∀Nさん
  • オイル交換

    忘備録 オイル交換 26,012km いつものTrophy300V エレメントも交換 ウチの子がEX-FORMさんに今度お泊まりしたい言ってるからお泊まりしてもらいましょ😚 お願いしてる例のブツも付けてるれるかも🤤

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年8月2日 09:42 KIDM∀Nさん
  • 車高調取り付け後のアライメント調整

    車高調取り付け後1ヶ月経ったのでとりあえずアライメント調整してなかったのでアライメント調整を実施。 車高調取り付けた時「とりあえず勘でやっとく!」と言ってたけど 勘が良すぎます!! キャンバーは今後の課題としてトーアウトはやっぱりこの位がいいのかも🤔 試運転結果何も不満がない😍 微調整は本気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年3月21日 01:58 KIDM∀Nさん
  • エンジンオイル交換

    33,569km 前回交換から約6,009km。 5,000kmになる前に交換予定でしたが、実家への帰省があったりして1週遅れてちょっと超えてしまった😅 今回もMoty’s213というオイルです。 いつものK&Kdesignさんでお願いしました。 毎度丁寧な作業で安心してお任せです。 やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年8月7日 18:30 チャックMINIさん
  • LEDアディショナル ヘッドランプ

    数ヶ月前に大人買いした 中華商会の大物デス。(単価的に) 取説一切無く、手こずりそう。 なので、 コレはショップ作業を頼みました。 MINI純正カタログをみると パーツと工賃で15諭吉コース! およそ、四分の一で装着デス。 表から記念ショット 裏側から記念ショット ご対面~ これから手術デス ココ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月15日 17:22 ダントツくんさん
  • 自家製ラッピング

    写真撮り忘れた為途中からですが久しぶりの自家製ラッピング! 久しぶりだけどキレイに晴れたと思います😆 前後比較 めちゃキラキラしてるのが分かりますね👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月1日 22:28 KIDM∀Nさん
  • Cup Holder for MINI Type2取付

    以前のtype1はカタカタうるさいのでバージョンアップ👌 こちら取り付け方 裏にゴム状の物が今回は着いているのでしっかり取りついてる感UP♪ 最初ビスを通すところ間違えたの図 LとRがあるので⚠️注意⚠️ この時点でビス通すところ間違えたのに気づく(笑) すぐに直せますが! はい完成✨✨ エアコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月7日 22:23 KIDM∀Nさん
  • EVENTURI エアインテーク取付

    まずは赤マルのセンサーのボルトを外し センサーを引っこ抜きます 次に 青マル、緑マルのボルトナット(確か8mmと10mmかな?)を外します 青マルボルト2箇所を外すと簡単にダクト部分は外れ 緑のボルトを外しフィルターが入っている箱の根元についているホースバンド(7mm)を緩めるて上に持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月27日 11:58 KIDM∀Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)