ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ミニが嫌い - MINI

 
イイね!  
バンブ

ミニが嫌い

バンブ [質問者] 2005/04/17 01:11

ミニの購入を考えている者です。ミニを購入して「やっぱりやめておけば良かった」「失敗した」「早々に買い換えよう」という人はいますか?そんな人の率直な意見を聞きたいです。というのは、ミニのいいところは読んで分かりますが、どんな車であれ、必ず失敗したと思う人はいるはずです。購入を考える身として、是非ネガティブな部分も知っておきたいので、どんなことでも結構ですのでお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:514429 2005/04/17 01:11

    >クリオさん 先代のMINIからの特徴ですが、全長に対してホイールベースは長めであると思います。そもそも、設計上ホイールベースをあえて長くすることでゴーカートフィーリングを生み出しているとか。(現行MINIは昔ほど感じられませんが・・・)
    サスをもっとスポーティーなものに変えればもっと楽しくなりますし、高速安定感も出てくると思います。

  • コメントID:514428 2005/04/15 21:03

    ファーストカーで使ってます。正直辛くありません。恥ずかしくもありません。エンジンはいいニュアンスでいい音で回ってくれます。日によって違いますが、とてもセクシーな加速感を味わえる時もあります。
    2+2のつもりで使ってます。ポルシェの911と一緒で後ろの空間が疲労を少なくしてくれますし、荷物も詰めます。急な時、もう一人か二人乗ることが出来ます。
    いくつかの故障は起きてますが、私の行ってるバルコムは対応はとても良く満足してます。運転していて楽しい車はそうそうありません。

  • コメントID:514427 2005/04/14 20:48

    正直言って実用性は悪いですね。ファーストカーで使用するのは、環境にもよりますが正直辛いと思います。エンジン性能、機能の配慮は国産の方がいいかもしれません。でも私の場合、デザインだけで充分許せます、所有するだけでも楽しい車です。走ってる時の注目も恥ずかしいけど結構いいものですし。価値観の相違もあるでしょうが、私はまだまだ手放そうとは思いません。

  • かむろ コメントID:514426 2005/04/14 05:14

    クリオさん
    大体なっとくなのですが、

    >ホイールベースが短いので高速での直進安定性は良くない
    MINIの高速での直進安定性は大変優れていると私は思います。
    ステアリングが敏感すぎるきらいはありますが。
    ホイールベースも、全長と比較すると特に短くありませんし。
    (まあ、いずれも、比較対象によってかわりますね。)

    >低速トルクは弱めです(始めはエンストこきました)
    OneはCVTとの相性のほうが良いのかもしれませんね。(私はOne CVTです。)
    低速トルクが細いと感じたことはないです。
    Cooperはもっと低速トルクが細いんですよね(4000rpmくらいまで、Oneの方が上)。

  • 88-32 コメントID:514425 2005/04/13 23:32

    全てにおいて完璧な車が存在しないのは、人間世界でも完璧な人がいないのと同じです。
    好きなところがあり、嫌いなところもある。けれど、トータルとして、つまり良いとこ悪いとこ全部合わせてその車が好きか、その人が好きかの問題です。
    最後に決めるのはご本人で、いろんな情報を得たいと思うのは理解できますが、MINIは他車に較べれば実用性という点では見ただけでも劣るということはわかる車です。つまり実用性の優劣という基準で眺めたらMINIの右に出る悪車はないでしょう。
    それでも欲しくなるかどうか、それは経済観念なさそうな女だけど、それもひっくるめて全体としてみれば俺にふさわしい女性だと思える、そんな感じの車です。
    古い女優で恐縮ですが、加賀まりこ=小悪魔的恋人、的な雰囲気の車なのです、私には。
    独断と偏見でスミマセン。


  • コメントID:514424 2005/04/13 22:40

    ONE MTです

    気に入って乗っていますが不便?な点は
    ・スピードメーターの指示目盛が読みづらいです
     (なんか目盛の数字の振り方がヘン)
    ・メーター類の中も外も色(シルバー)が安っぽい
     (色変えたい)
    ・ホーンが押しにくい(カラ振り挨拶 あり?)
    ・バイザーが無くてちょっと開けても雨水がポタポタ入ってくる
     (今の所イイ社外品が無い)
    ・サイドウインドウの開け閉めがイマイチ会わない
     (ちょっとだけ開けられない、ああぁ前開になっちまった)
    ・ホイールベースが短いので高速での直進安定性は良くない
    ・アスファルトの轍で横に踊る(フワンフワン)
    ・段差ではスポイラーが擦ります(もう気にしない)
    ・低速トルクは弱めです(始めはエンストこきました)
    ・ウォッシャーノズルがガタガタ、毎回吹く方向がバラバラ
     (ビニテかまして固定)
    ・フロントウインドウが凄い湾曲で一年持たないワイパーブレード
    ・よく見りゃ波打っているレトロな?昔風味のサイドウインドウ
    ・ガタガタの燃料フタ(外板)
    ・ペットボトルが入らないドリンクホルダー
    ・信号が見えないフロントウインドウ
    ・多分高いであろう修理代?
    ・車検証の車名はBMW?(~ニの文字はどこにも無い)
    ・保険証の車名はミニクーパー?(ONEだって言ったのに)

    でも・・
    ・合流や右折時譲ってもらえる事多い(すみません)
    ・運転が変わった(ゆっくり行くか)
    ・裏道見つけた
    ・色々新しい店見つけた
    ・洗車がラク
    ・渋滞でもイライラしなくなった
    ・タバコが減った

    ・やっぱホントにコイツ何にも積めねぇ!

  • コメントID:514423 2005/04/13 17:31

    改良を重ねて不具合対策が完璧になっていくはずなのに、
    どの生産分もそれなりの不具合がかならず出てくる点。

    マイナー前の最終生産分が一番良い、なんて通例はミニ
    にはあてはまりません。ある意味ディーラーとの人間関
    係・信頼関係が最も大切か、もしくはどんな不具合が出
    てもお金で解決できる人で無いと困る場合があるようで
    す。保証期間も無限ではないので。

  • コメントID:514422 2005/04/13 17:01

    悩むとこ
    1600にしては燃費悪し
    小物を入れる場所が無い
    後席とトランクが狭い
    外で聞くと今時の車にしてはウルサイ
    やけに汚れるホイール
    良いとこ
    なんといってもスタイル
    運転が楽しい(だから燃費悪いのかも)
    このクラスにして充実した安全装備
    剛性高いボディ
    あと色々です
    悩むとこvs良いとこ→5対100ぐらいで良いとこのほうが遥かに勝ってます。全てを満足する車は無いしね。表現難しいけど乗ってて楽しい、ちょうど免許取ったばかりで運転がワクワク楽しかったころの感じ。ネガティブな意見には個人差がありますから大して参考にならないと思います。それより良いとこ集めましょうよ。

  • コメントID:514421 2005/04/13 15:08

    自分なりにMINIのダメな部分
    ・燃費が悪い(これは想像以上でした)
    ・加速性能悪し
    ・エンジンがうるさい(パワステも)
    ・後部座席リクライニングなし
    ・荷室狭し
    ・故障多し
    すぐに思いつくだけでこれくらいかな
    特に上3つは嫌がる人はかなり嫌だと思うのでここに納得できれば
    問題なしでしょう。私はOKです。(燃費は今でも気になる)

    買って失敗したと思う人はあまりこういう掲示板にこないような気がするのでOK側のネガティブ意見です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)