ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

インチダウンした方がいいでしょうか? - MINI

 
イイね!  
G

インチダウンした方がいいでしょうか?

G [質問者] 2005/09/25 22:13

こんにちは。念願かなって、ついに中古ではありますがミニクーパーを手に入れました!・・・しかし1点悩みがあります。どうも今まで試乗したMINIに比べて、ハンドルが重く、全体的にどっしりしていてキビキビ感に欠けるのです・・・
基本的にフルノーマルなのですが。で、思い当たるのが、オプションの16インチ5本ホイール&ランフラットを履いている事。そういえば今までの試乗車は全て15インチでした・・・
 安定感より街中でのキビキビ感を重視したいのですが、これは16インチのままランフラットから通常のタイヤに変更すれば解消されるのでしょうか?それとも15インチにインチダウンすべきでしょうか?タイヤを変更された方、インチダウンされた方、ご教授いただければ幸いです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:614678 2005/09/25 22:13

    こんにちは。スレを立てたGです。
     最終的に、One乗りさんとホイールを交換、純正15インチに落ち着きました。
     結果は成功!記憶通りのキビキビしたハンドリングが戻ってきました!高速道路等は16インチの安定感も捨てがたい気もしますが、個人的には街乗り中心なら15インチが楽しいです。両方求めるなら社外軽量16インチかもしれませんが、お金がなかったので。。。詳しい比較や動画をブログにまとめておきましたので、よろしければご参考まで。
    http://car.blogzine.jp/book/2005/09/1516_7f9b.html

  • コメントID:614677 2005/09/05 00:17

    One乗り様、
    ご連絡誠にありがとうございます!早速Yahooメールにてご連絡させていただきました。尚、イタズラ防止の為、レス14は削除いただいてもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • コメントID:614676 2005/09/04 19:49

    >One乗りさん、
    ホントですか!?ちなみにOne乗りさんはどのタイプのアルミですか?タイヤ山はどれくらいでしょうか?当方は5スター、スポークR83、タイヤ6,7部山です。
    http://www.mini.jp/mini.html?jsessionid=3487851125830456935
     あれから色々と見て回ったのですが、現在にまで決定に至っていない状況なのです。。。ヤフオクで純正15インチ買って、16インチを出展しようかと思ってましたが、交換の方が早いですしね。

  • コメントID:614675 2005/08/31 15:15

    S乗りです。インチダウンを考えてます。タイヤ+ホイル&交換でのバネ下加重軽減が主たる目的(タイヤが安いのも利点)。バネ下の重量は馬鹿に出来ませんよ(昔レ-スをやっていたので痛感してます)。3・5・10番さんの言うとおりだと思います。まあ、ホイル等はドレスアップ品だとも言えるので、結局は個人の主観に基づく為、この辺で。ではでは。

  • コメントID:614674 2005/08/30 23:03

    いまさらですが純正15インチと交換でも構いませんよ。当方も埼玉です>Gさん

  • コメントID:614673 2005/08/30 16:38

    Sで純正16インチから純正15インチに交換しました。タイヤはミシュラン/エナジー3。サイズは185/65/15です。ホイール重量が5.5キロ前後でタイヤ重量が8キロ切っているので合計で1本あたり14キロ以下とタイヤ全部で合計20キロ以上の軽量化も達成しました。峠でDSCが作動する寸前まで追い込んでもグリップ自体はしっかりしてますが、タイヤの剛性的には破綻してるっぽい感じがします。タイヤハイトのせいか、細かいハンドル操作にはいちいち反応しなくなりましたが、ステアリング当てると突然、元々の感覚で曲がっていきます。あと大きいのが燃費ですかね。リッターあたり1キロ以上はのびたと思います。〈オンボードコンピュータベースで)

  • コメントID:614672 2005/08/16 01:56

    SSRあれば欲しいですけどもう手に入りにくいですよね。

    オフセット30はちょっとキツイと思います。
    純正は確か48だったと記憶してますが、以前ショップで聞いたところによると35が限界とのことでした。
    鍛造は軽量・高剛性ですが価格も結構するので、私は鋳造の
    軽量を選択しました。
    SSR-Cは7J×16で4.7Kgと驚異的な軽さなのですごく良いんですがねえ・・・・
    まだ手に入るようなら買いだと思います。

  • コメントID:614671 2005/08/14 01:26

    ちなみにもし社外16インチアルミを検討する場合、どこかオススメのサイトやメーカーがあればご教授いただければ幸いです。例えばSSRtypeCの7J×16オフセット30 PCD: 100 4穴とかって入りますか・・?

  • コメントID:614670 2005/08/14 00:42

    皆様、色々と情報ありがとうございます!
     参考まで、クルマの年式は2002年11月登録、走行は1万km、タイヤはピレリだったかな・・・?
     なるほど、タイヤを替えてみて様子を見るという手はいいかもしれませんね。しかし純正16インチはやはり重いのですね。。。デザインは好きなだけに残念です。純正15インチをヤフオクで探そうかと思いましたが、確かに過去ログを見ると175→195に変更されている方も多くいるので、悩ましいですね。16インチに195/45や195/50が入るのは知りませんでした。ちょっと価格も調べてみたいと思います。

  • コメントID:614669 2005/08/13 16:42

    試乗車がキビキビ感じたのは、大きく二つ。タイヤ+ホイールが軽いものであったこと、タイヤ幅が175だったこと。この組み合わせだと、加速感もスピードの伸びもいい感じのはずです。またハンドルも軽いし、公道での通常速度だと(試乗ですしね)ノーズの入りも良かったと思います。他の方も指摘している通り、標準16インチホイールは異様に重く、またタイヤもランフラットでこれまた重い。重い組み合わせの二重苦と、タイヤ幅も195と広い。これではキビキビ感は失われるでしょう。ただ、スピードレンジが上がっていくと、175タイヤはヒラヒラ感が危なっかしさに感じられ、必ずしも175幅が最高とも言えなくなります。現時点で一番安く上げるには、車高が1`2cm下がりますが195/45-16インチがかなり軽く感じるはずです。スピードメーターの誤差がほんの少し出るかも知れませんが、タイヤ径ダウンによるギア比変化もあり、加速感は別物になります。タイヤも相当軽いので、ハンドリングも軽くなるでしょう。16インチだと185幅は皆無なので、ホイールを交換しない方法だとそれ以上にキビキビ感を出す方法は無いと思います。スピードメーターの誤差を気にするなら、50扁平を選択すれば良いと思います。ホイール交換も併せて考えるなら、ホイールは軽量タイプの幅は6Jあたりに留めておいて、185~195幅がベストだと思います。扁平率は特にタイヤ径を重視して、600ミリ前後に設定するとややローギアになるのでキビキビ感が増します。620ミリを超えると相当重々しくなるので注意が必要です。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)