ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ダウンサス工賃込み価格について・・・ - MINI

 
イイね!  
ミニ買いました。

ダウンサス工賃込み価格について・・・

ミニ買いました。 [質問者] 2007/03/07 16:47

ただ今、サスだけの交換なのですがH&Rのダウンサスをショップで見積もりしてもらったら61000円でアライメント調整込みなのですが・・・こんなもんですか?ジェー○スなんかは同じでしょうかね?ご存知の方があれば教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1023197 2007/03/03 16:41

    バンプタッチさせると、サスマウントにもろに衝撃が来るので、ボディがいきますよ。ノーマルショックにダウンサスだと、バンプラバーをカットしないとストロークが2センチちょいしかないですよ。やはり半分にカットした方がいいと思います。てゆうか車高下げるなら、車高調の方がいいのではないですか。

  • コメントID:1023196 2007/03/02 17:18

    クーパーSにエスペリアのダウンサスのみ交換しました。
    MINIの雑誌にも載っていたショップで交換しましたが、費用は、サス・工賃・アライメントで合計6万3千円でした。
    ショップからのアドバイスとしては、
    ・純正のMINIは、柔らかめのショックに対しサスは硬すぎる
    ・エスペリアのサスはRA16用とRE16用があるが、Sの場合でもRA用がマッチングが良い
    ・バンプカットはしないほうが良い
    とのことでした。
    実際に交換してみての感想ですが、見た目はいい感じの落ち具合です。乗り心地は、プログレッシブタイプのため、大きな入力以外では純正より快適になりました。
    また、非ランフラットタイヤとの相性が悪かった純正の足廻りですが、サスを交換したら初期応答も良く、粘る感じになり旋回性能が改善されました。
    たまたまかも知れませんが、結構気に入ったセッティングになりました。
    ショックごと換えるのが理想ですが、なかなかのコストパフォーマンスで満足してます。

  • コメントID:1023195 2007/03/02 12:13

    ノーマルのサスのままがいいと思いますよ
    へたにコイルだけ替えたり 安物ショックを入れると
    バランスが崩れて チューニングパーツでなくて デチューンパーツになってしまいます
    車高を落とすとストロークを短くせざるおえなくなり
    当然バネレートをあげることになります ある程度上げないと底づきしてしまうし 上げればそれなりのショックを入れないとストロークの速度についていきません
    見た目だけならいいですが 走って楽しいミニの方がいいですよー 車ですからね
    サスを固めすぎるとボディーも早くやれてきますのでご注意ください
    私はコンバチなのですが ショップの方にコンバチはやれるの早いからサス固めない方が長持ちするよと言われました
    ではでは

  • コメントID:1023194 2007/03/01 23:32

    Re:6
    バンプラバーをカットするのはやってはいけません。
    MINIの場合バンプラバーは補助スプリングという位置づけになっていますので、しっかりタッチさせることが重要です。
    切ったり外したりしてはいけません。

  • ミニ買いました。 [質問者] コメントID:1023193 2007/03/01 22:38

    みなさん有難うございます。サスを組み込もうとしたのは純正17インチを買ってフェンダーとの隙間が気になってからなんです。
    タイヤを交換すればまた少しは変わるかも・・・・
    貴重な意見を参考にさせていただきます。

  • コメントID:1023192 2007/02/28 12:24

    私もスプリングのみの交換はお勧め出来ないと思います。
    やはりコイルのストロークとアブソーバのストロークが違うので
    乗り心地、ハンドリング等に影響すると思います。
    以前、コイルのみの交換をと思いましたがやはりトータル的に
    セットでの交換が良いと思います。(予算的に余裕があればですが・・)
    後でアブソーバーの交換をしたいと思ったときに又工賃がかかってしまいますしね。

  • コメントID:1023191 2007/02/27 23:40

    スプリングだけの交換はあまりお勧めできません。乗り心地が悪くなり、バンプタッチし易くなり、ボディにも悪いです。スプリングだけで3センチも落とすとバンプタッチは必ず起こるので、どうしてもノーマルショックの場合は、バンプラバーを半分のサイズにカットすることをお勧めします。

  • ミニ買いました。 [質問者] コメントID:1023190 2007/02/26 20:41

    みなさん有難うございます。商品、工賃、アライメント調整を含めてです。外車専門のショップに飛び込みで聞いたものですから・・・・良心的な価格なんですね!
    失礼は承知だけどMINI好きだからさん 私にはわかりません・・・初心者で申し訳ありません。

  • コメントID:1023189 2007/02/26 12:32

    はじめまして
    私も以前H&Rとアイバッハとでスプリング+工賃+アライメント
    調整で8万円弱の見積りでした。
    コイルの交換でこの金額だったので61000円は安いですね~。
    私のほうのジェー○スとかだと結構、外車だと国産車の工賃の1.5倍取られます。
    カーショップの方が工賃+アライメント調整代が高かったので
    ディーラに頼みました(ディラーの方がやすかったので)

  • コメントID:1023188 2007/02/26 11:31

    >ジェー○スなんかは同じでしょうかね?
     量販店で任そうという発想と知識なら、ノーマルで乗られることがお薦めです。アライメント調整ってやってもらう側も最低限の知識が必要です。ノーマルサスならメーカー公称値があるのでそれに合わせるだけですが、社外品の場合これが正解というアライメントはありません。なので調整後店員から説明があると思いますが、せめて以下の用語の知識は必要です。スラスト角、セットバック、キャスター、キャンバー、トー。ちなみダウンサスで車高が下がった場合キャスター、キャンバー、トー一番重要なのはどれかおわかりでしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)