ただ今、サスだけの交換なのですがH&Rのダウンサスをショップで見積もりしてもらったら61000円でアライメント調整込みなのですが・・・こんなもんですか?ジェー○スなんかは同じでしょうかね?ご存知の方があれば教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ダウンサス工賃込み価格について・・・ - MINI
ダウンサス工賃込み価格について・・・
-
クーパーSにエスペリアのダウンサスのみ交換しました。
MINIの雑誌にも載っていたショップで交換しましたが、費用は、サス・工賃・アライメントで合計6万3千円でした。
ショップからのアドバイスとしては、
・純正のMINIは、柔らかめのショックに対しサスは硬すぎる
・エスペリアのサスはRA16用とRE16用があるが、Sの場合でもRA用がマッチングが良い
・バンプカットはしないほうが良い
とのことでした。
実際に交換してみての感想ですが、見た目はいい感じの落ち具合です。乗り心地は、プログレッシブタイプのため、大きな入力以外では純正より快適になりました。
また、非ランフラットタイヤとの相性が悪かった純正の足廻りですが、サスを交換したら初期応答も良く、粘る感じになり旋回性能が改善されました。
たまたまかも知れませんが、結構気に入ったセッティングになりました。
ショックごと換えるのが理想ですが、なかなかのコストパフォーマンスで満足してます。
-
ノーマルのサスのままがいいと思いますよ
へたにコイルだけ替えたり 安物ショックを入れると
バランスが崩れて チューニングパーツでなくて デチューンパーツになってしまいます
車高を落とすとストロークを短くせざるおえなくなり
当然バネレートをあげることになります ある程度上げないと底づきしてしまうし 上げればそれなりのショックを入れないとストロークの速度についていきません
見た目だけならいいですが 走って楽しいミニの方がいいですよー 車ですからね
サスを固めすぎるとボディーも早くやれてきますのでご注意ください
私はコンバチなのですが ショップの方にコンバチはやれるの早いからサス固めない方が長持ちするよと言われました
ではでは -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車 2年保証 整備記録 デモカー(神奈川県)
354.6万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 快適利便 純正10.5型ナビ(福岡県)
459.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
